今週、41歳の誕生日を迎えました(/・ω・)/

中年感にもハクがつき始めたのりっぺですよ、こんにちは。

 

誕生日といえばこれでしょう、ソーラーリターン!太陽

(テッテレールンルン)

 

星よみの手法の一つに「ソーラーリターン」があります。

出生のホロスコープの太陽の位置と、空をめぐる太陽の位置が重なる瞬間のホロスコープから、さらにまた太陽が動きめぐって次回重なる瞬間までの影響のあり方を読むものです。

 

 

うん、なんて小難しいんだ!

つまり、誕生日の日から次の誕生日までの運勢が読めるってことですふんわり風船星

 

となると、気になるのは今年のこれからの運気だけど、

今回はまず、去年のソラリタを実際の出来事と並べながら検証します。

 

 

ASCから読む1年のテーマは【いて座いて座

「普遍の真理」「高度な(研究的な)学び」「視野が広がる」などの意味がありますが、

・・・・・・そう、今年は「星よみの勉強、進めたい」って思ったんだよねぇ。

勉強を再開したのは年明けからだけど、

それからは、かなり星よみに時間を割いた一年になりました。

 

そしてASCのテーマが、なぜそのテーマを選ぼうとするのか?という動機を見るルーラーは、

2ハウス】にある【やぎ座やぎ座【木星星

自分ができることを使って自活能力を伸ばしていきたい、みたいなイメージかな。

はい、組織に頼らない稼ぎ方ができるかな?って挑戦してみたところではあります。

 

晴れ太陽は11ハウス】にあって、同志、ともに歩む仲間に恵まれる暗示です。

うん、今年星よみを通じて出会った仲間たちは、

今の私の歩みを力強く応援してくれている友たちです。

ありがたい友に出会えて、嬉しく感謝です爆  笑キラキラ

 

そういえば、昨年プライベートに引きこもっていた私を表に引っ張り出したのは、

FBにもらった誕生日のメッセージがきっかけでしたね。

友だちの存在が社会復帰を促すなんて、11ハウス太陽らしい作用びっくり

 

お月様月は【かに座かに座】【8ハウス】にあって、家族や仲間を大事にしたい気持ちが強まるかな。

同時にこれが【やぎ座やぎ座】【2ハウス】【木星】【土星】【冥王星】と向かい合っていて、

月の、プライベートを大事にしたい気持ちに

「そっちばっかじゃないぞ」って睨みをきかせよるチーン

そう、今年は息子とかなり向き合いました。

今までは、けっこうほったらかしだったのです…ショボーン

それをしてもなんとかなる環境に恵まれていたワケだけれども。

息子が半壊しかけていることの気づかされ、「これはマズい」ってなりましたガーン

 

公的機関に相談に行ったり、本を読んでみたり、

でも、なにより彼は月星座がかに座かに座なので。

「あなたのことを見てるよ、大事に思っているよ」というメッセージがとても大事なので。

逆に、これまでどれだけさみしさを覚えさせてしまったのだろうと大反省して、

意識的に気を向けるようにしました。

 

1年たって、劇的に改善したとは言い難いけれど、

すでに取り戻せない失態となってしまった部分もあるけど、

それでも、将来に向けて少しは安心できる環境づくりができたかな、と思います。

 

そんなプライベートと社会活動とのバランスを、

ずーっとずっと、考え続ける一年でした。

さまざまに試行錯誤にあがいた一年だったけど、

そのぶん実りあったなぁと実感しています。

 

いやでも、ソーラーリターンの読み方を知ったのは今年に入ってからだし、

その後も見返したりなんてしていなかったから、

このソラリタの存在をすっかり忘れていたけども、

振り返ると結果的には星の暗示のとおりだったなぁ、という感想に落ち着いて照れ

 

 

 

そして2021年、今年のテーマになりそうなのは「直感」「勢い」おひつじ座

といっても、ベースがのんびり屋なのりっぺですから、

パッと見には勢いあるようには見えないかもしれませんが、

思考では追い付かないようなアイデアを発揮するような年になるのかもしれません。

 

この先も、どうぞお見逃しなきよう、よろしくお願いしますウインクイエローハーツ