おんぶしかない… | アラフォー主婦の兄妹育児中(・ᴗ・)

アラフォー主婦の兄妹育児中(・ᴗ・)

41歳男の子出産→43歳女の子出産しました☺️

やんちゃ坊主になってきた たまごろう。

 
今まで、トイレとか、ちょっと米だけといでおこうとかの時は歩行器を
 
使ってたのですが…。
 
 
 
 
だめゲッソリ
 
 
 
 
脱出する。。。ポーン
 
 
 
うまいこと手の力や持ち前の足癖の悪さでよっこらしょ、と歩行器の
 
テーブルまでのぼる。
 
テーブルで腹ばいになって体制整えてからお座り。
 
 
1回目は頭から落ちてで大泣き。
 
泣き止んだら、ごきげん😃🎵だったので様子見にしました。
 
 
2回目はないだろうと、米をとぎに台所へ行って戻ってくると、歩行器の
 
下に小さな折りたたみテーブルがあり、前回を学んだのか?
 
うまいことテーブルに着地できたもよう。
 
 
 
以降、今使ってる抱っこひも、おんぶも出来るので家事はおんぶに
 
することにしました。
 
普段は米だけ先にといで、あとはhijiki待ってから夕ごはんを作ってました。
 
なので、全然家事進まずでしたが、これを機に動けそうです(今さらか!)
 
 
今の抱っこ紐でも良いのだけど・・・。
 
パート先の主婦さんにも昔ながらのおんぶひもが一番良いと言われたのと、
 
保育園に見学した時、抱っこひもでなく、おんぶひもしながら、他の子を
 
見てるような感じだったのもあり、特に昼寝は抱っこひもしないと
 
たまごろう寝ないので、おんぶに慣れさせるためにも昔ながらタイプの
 
おんぶ紐、楽天のポイントで安く買ってみました。
 
残りわずかだけど早く慣れさせないと。
 
昔ながらのおんぶ紐、パイがバーン!となるので、長めのガーゼの
 
ストール買ってみました。
 
三重になってるみたいだから、透けないと良いな~。