さてさて、今回は私事なのですが、実は去年から保育士試験に挑戦しております。


次の4月で2度目の挑戦となるのですが、1度保育士試験を受け、悔しい失敗をした者として、これから初挑戦する方へのアドバイスとなれば良いなと思い、また自分の思いの記録にも・・・と思いここへ残させて頂きますニコニコ




子供も1歳になり、色々と余裕も出来て来た頃。
子育て中、家庭保育中に、何か1つ資格を取ろうビックリマーク
と思い立ちました。


それならば子育てに役立つ保育士にしようと思ったのがきっかけで、右も左も分からない中、3万円という安さにつられてあまりメジャーではない某通信講座で教材を買ってみました。


子供が寝ている時間をフル活用して勉強に勉強を重ねました。
子供より早起きして勉強、子供の昼寝中も勉強、そして子供が夜寝たら勉強。
1日に長い時は合計で5時間ほど勉強出来てました。もちろん子育てしながらなので、子供の機嫌によっては出来ない日も多々ありましたが。

思い立ったのが3月でしたのですでに申込の出来ない4月の試験は見送り(保育士試験は4月と10月の年2回なのです。)、10月の試験を目標にそんな生活を続けること8ヶ月。
こんなに勉強期間と勉強出来る環境があったのでもちろん1発合格を狙っていました。
1発合格の自信も正直ありました。
しかし結果は・・・。

あと一問。
あと一問正解していたら1発合格でした。
まぁそれでも立派に不合格なのですが。

ちなみに、保育士試験をまだよく知らないという方のためにちょっとだけ説明をすると、保育士試験には9科目ありまして

①社会福祉
②児童家庭福祉
③保育原理
④教育原理
⑤社会的養護
⑥子どもの心理
⑦子どもの保健
⑧子どもの食と栄養
⑨保育実習理論

この9科目すべてがそれぞれ6割とれていれば一次試験の筆記は合格となります。(その後、実技の2次試験があります)

挑戦した方々はご存知の通り、私の初受験のH30の後期試験は
教育原理と社会的養護(通称ニコイチ)、そして心理が例年に比べ難しかった。

そして私の結果は社会的養護があと一問正解していれば1発合格。。。
悔しくて悔しくて正月まで立ち直れませんでしたえーん


そこで、ここからが本題なのですが。
この結果から何が言いたいのかと言うと。

なぜ、社会的養護のあとたった一問分の勉強が私は出来なかったのか?
時間はあった。
期間もたっぷりあった。
熱意も充分、
猛烈に勉強していた!

なのに本番、今思うと、社会的養護の重要課題である『里親』についての知識が私には基本からスコンと全く無かった。
それは何故か。
そう。
それは。
私の買ったテキストには、そんな簡単で重要な事も載っていなかったから。です。
えーん

そうです。
どれだけ一生懸命暗記したって、時間をかけたって、テキストの質が悪ければ1発合格出来るものも出来なくなっちゃうんです。

冒頭で述べましたが
私の買ったテキストはあまりメジャーでない3万円の某通信講座。
他の通信講座に比べて破格だったので購入し、それを使って必死に勉強してましたが、勉強して半年もした頃にうすうす感じて来ていました。
この教材だけでは知識が薄過ぎて合格出来ないのではないか?と・・・。

その不安は今思うともう本当、大正解なのですが。
もう試験まで時間も残り少なかったので、慌てて本屋さんでこのユーキャンの問題集と一問一答を2冊買い足しました。
(↑特にこの問題集がめちゃくちゃ良いです‼︎巻末の模擬試験はものすごく本番の難易度に近くてリアルで良問揃い。ボリュームたっぷり。試験の雰囲気が味わえるので、時間測ってやってみるととても練習になります。)


この二冊でプラスの知識をたくさんゲットし、試験へとのぞんだわけでした。
そして社会的養護が不合格となり、リベンジを決意するわけですが・・・。


さて、次の試験までの半年、どう勉強しよう。
そう思って買ったのがこれでした。

そう、ふくしかくのリベンジセットビックリマークビックリマーク
保育士試験に挑戦している方ならきっと一度は耳にした事のある教材ですね。
もちろん私も途中から知っていたのですが、1度目の試験の時は手を出せずにいました。
そして2度目の挑戦に向けて購入してみると・・・何これ、めっちゃ良いビックリマークビックリマークでした。

初受験の時から、難関科目だけでもこのリベンジセットを買っていたら1発合格していたに違いない。と思うほどの優良テキスト。

保育士試験に関してとても知識の深い方のめちゃくちゃキレイなノートを見せてもらっているような感じ。
独学ではなかなか拾いきれない重要なポイントをギュッビックリマークとまとめて暗記しやすくしてある。
もう本当に、独学で保育士試験受かりたいなら絶対買った方が良いと断言出来ます。


そもそも、私がはじめに買った某通信講座の教材は(ここまでであまりにディスっているので教材名は書けませんが笑い泣きすみません)
基本を知るには良いと思います。
ここまで読むと、同じの持ってる方は値段で気が付いてしまってショックを受けてしまうと思いますm(_ _)mが、
その教材で基本を学んだ後にふくしかくのリベンジセットやって、ユーキャンの予想問題集やれば完璧だと思います。
ただ一つ言いたいのは、基本を知るのに3万円は高すぎると思います。
本屋さんで売ってるこのユーキャンので、同じくらいの基礎は学べますから。えーん

こっちなら基本のテキスト3冊、問題集に一問一答まで全部揃えたって1万円ほどで済みます。
しかもそれだけ揃えたら3万円で私が買った某通信教材よりもはるかにたくさんの知識をゲット出来ます。。
これから勉強する方にはぜひこちらをおすすめします。

あと一つ、とっても大切なのは、テキストはどれも最新版を買う事ビックリマークビックリマークビックリマーク
何故かというと、保育士試験で問われる問題には法令や制度の改正で、以前は正解でも今はそれでは不正解・・・というものが多々あるからです。
そう、本当に多々ありますあせる
そこが保育士試験の難しさでもあります。
しかもそこが狙われることが大いにあります。
メルカリや、ブックオフで買ったもので勉強しちゃダメです。
また、同じ理由で、過去問も2、3年ほど前のものよりも古いものはやめておきましょう。
せっかくの勉強が仇となってしまいますから。
問題数の少なさから、一問が命取りな保育士試験です。
必ず最新版で覚えるようにして下さい。


最後に、これから独学で保育士試験を受ける方へおすすめテキストのまとめです。

①まず基本を学ぶのに、ユーキャンの市販のテキストで充分にたっぷり学べますニコニコ

はじめてレッスン、速習の上下を揃えたって数千円です。
また、さすがユーキャンで、説明や絵がとても分かりやすく頭に入りやすいです。
すでに他の教材で基礎の出来ている方は次から始めて下さい。


②基本を学んだら次はふくしかくのリベンジセットを勉強します。
リベンジセット、という名前を聞くと、初受験の方は自分には関係ないと思うかも知れません。
しかしそれはもったいないです。
それくらい良い教材です。
←クリックできます
お金と時間とやる気に余裕のある方はすべての教科を購入して学ぶのも良いと思いますが、要点だけをサッと勉強しやすいふくしかくと言ってもそれだと大変なので
とりあえずは教育原理と社会的養護だけ購入するのをおすすめします。

なぜこの2教科のみをおすすめするかと言うと、この2教科は保育士試験の最難関と言われており、独学で挑戦するには準備の難しい問題が出ます。
そしてここ最近では難易度が上がって来ているので、過去問で点が取れたからといって油断していてはいけません。(私はしてましたえーん
しかもこの2教科はニコイチと呼ばれておりセットになっていて、どちらか片方落とせば両方落ちます。。更にこの2教科だけ問題が10問しかなく、一問間違えるのが命取り。とても厄介なんです。

そこをプロがしっかりまとめてくれているんです。保育士試験受験者にとっては喉から手が出るほど欲しい宝物のようなテキストです。
次の試験にどこが出るか?なんて予想は初心者にはやはり難しいです。
そこはプロに頼りましょうビックリマーク

ちなみにこのふくしかく、PDF版なんで自分でプリントアウトしないといけません。
それが出来ない&面倒くさい方には印刷郵送サービスもあります。

1教科ごとに印刷郵送サービスもバラバラになって売っています。

ふくしかくは教育原理&社会的養護のみの学習でも充分だと思いますが、
特に苦手な科目、心配な科目のある方はプラスで買っておくと良いと思いますニコニコ
保育士試験は9科目ありますが、難易度はバラバラです。
ふくしかくで追加するなら、社会福祉、児童家庭福祉あたりでしょうか。


その2に続きます。