フレームとエンジンを繋ぐパーツです。

どちらかと言うと、エンジンの「捻じれ」を制限する感じのパーツなんですかね?

 

サブハンガーのラバーブッシュがヘタって来ると直ぐ解ります。

走行しなくても、バイクを左右に揺すったりセンタースタンドを掛けようとした時に違和感を感じます。

 

ヘタったら新品に交換する訳ですが、新品でもラバーブッシュは結構柔らか目です。

かと言って、強化品に交換すると捻じれ方向の動きは制限されますが「振動」が発生します。

 

高価なアルミ製のサブハンガーなんて物も売られていますが、実際にはラバーブッシュで力が逃げてしまうので全く意味の無いパーツです。(笑)

重要なのは本体では無く「ラバーブッシュ」の方です。

 

ラバーブッシュにも色々有り、ゴムの硬さや振動を吸収し易い様に意図的に隙間が作られている物が有ります。

 

以前、2型のシグナスに強化品を付けた事がありました。

前記の「振動」ですが、自分はそれほど気になりませんでした。

ただ、ある回転数で共振する様に振動が出る場合がありましたけどね。

 

ヘタった所でシグナスは通勤バイクなので、気になりません。(笑)

しかし、先日のエンジン換装で流石に気になってしまいました。( ̄∇ ̄*)ゞ

 

今回は、純正パーツです。

普通にヤマハ部品で注文すると、まあまあなお値段です。(汗)

たまたま見掛けたア○ゾンで格安で売られていたので購入しました。

 

何で安く販売出来るかは謎ですね?

偽物か?(笑)

 

まっ!どっちでも良いんですけどね。

ちょっとイタズラしてから組み付けます。

 

使うのは、コレです。

二液タイプなので、穴の奥に詰め込んでも硬化不良が無いかな?って感じで選びました。

 

良くある小細工ですね。( ̄∀ ̄)

ラバーブッシュは、クッション性?を持たせる為に結構「隙間」があります。

これがヘタリを早める原因でもあります。

 

隙間の無いゴムの詰まったタイプのラバーブッシュに打ち替える方法もあります。

しかし、今回はお手軽な方法を試す事にしました。

 

隙間に先程のシリコーンゴムの接着剤を充填します。

効果があるかは、謎です。(笑)

 

完全に硬化するのを待って、棒を突っ込んてこじってみました。

ノーマルの状態と比べると、多少は強化出来てると思います。