生憎の雨模様ですが、雨の合い間を見計らって塗装です。
つや消しブラックなので、湿気があっても仕上がりには影響無しです。(* ̄ー ̄)v
強制乾燥の後に
取り付け時に擦れそうな部分を保護します。
適当なカッティングシートが無かったので、カーボン柄シートです。( ̄∇ ̄*)ゞ
アルミ板で作ったステーで車体に取り付けます。
位置出し用の仮ステーなので、余力があったら作り直します。
強度的には、これでも十分なんですけどね。
着脱は、工具無しで出来る仕様です。
組立式のノブなので、ボルトにもナットにも対応出来ます。
良いんじゃないでしょうか?( ̄∀ ̄)
微妙な調整は、追々・・・。(汗)
人目が気になる仕様になっちゃいましたが、気にしません!
背に腹は代えられません。
テストでは、結構な風量でした。
ステーが無かったので、手で持ってのテストでしたけどね。(笑)
位置的には、この場所がベストな気がします。
足元に送風するのであれば、ミラーに近い方が良さそうですけどね。
課題は、風が顔面に直撃なんですよね。(笑)
吹き出し口にルーバーが欲しい所です。
来年の夏までには、改良ですね。
エアコン直せよって話しですけど・・・。( ̄∇ ̄*)ゞ