何か毎回同じ流れな気がする・・・

 

一時、マイブームだったSUSで作ってポリッシュってヤツです。( ̄∇ ̄*)ゞ

見た目と耐食性は良いんですけどね。

 

ただ・・・

重い!( ̄个 ̄)

 

まぁ~、無駄な装飾と無理して付けたので仕方ありませんけどね。

 

アルミは、素地のままだと腐食するし強度が低いので好きではありません。( ̄个 ̄)

しかし、この軽さ魅力ですね。( ̄∀ ̄)

 

デザインも極力無駄を省きました。

ボルト類以外は、全てアルミで作り直しました。

板厚は、SUSの物より1mm厚い6mmにしました。

 

工具をかける二方取りも

前回の物と違う加工方法にしてみました。

寸法は同じ14mmのスパナが使える様になっています。

 

取り付け座面に17mmの段差があるので

カラーを挟む必要があります。

ただのカラーだと作業性が悪いので、カラーをステー本体に圧入しました。

アルミを溶接出来る環境がないので、圧入する方法を取りました。

 

取り敢えず取り付けましたが

ステー本体は、マッドブラックで塗装しようかな?

 

アルマイト処理が簡単に出来たら面白いんですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ