色々、改良を重ねましたがダメでした。( ̄个 ̄)
何の話かと言うと、社外のフロントスクリーンの固定方法です。
付属のステーは、ミラーボルトに共締めの二箇所固定なので完全に強度不足です。(汗)
本来の取り付け方法であれば、多少グラ付いても気になりませんが
位置を変更してクリアランスを小さくしているので、外装やミラーに干渉してしまいます。
って事で、潔く「穴」開けました。( ̄∀ ̄)
中途半端な場所ですが裏側の関係で、ここに落ち着きました。
そこに、最終型?の自作ステーを取り付けます。
変な形のステーが、苦労の跡を物語ってますね。(笑)
理由は、スクリーンとの位置関係です。
カウルに穴を開けられない場所にスクリーンの淵が来ているんですよね。
その為に、スクリーンの穴とボディー側の穴位置をオフセットする必要がありました。
若干、左右の位置がズレてますが気にしません。( ̄∇ ̄*)ゞ
苦労の甲斐あって、ギャップを乗り越えてもスクリーンが微動だにしません。(* ̄ー ̄)v
カウルに穴を開けずに何とかしようとしていたので、遠回りをしちゃいましたね。(笑)
まぁ~、これさえ付けなければ我慢出来るレベルだったんですけどね。
風圧と重量が増した事で、改良を余儀なくされた訳です。
しかし、追加スクリーンの効果があったので外したくなかったんです。(笑)
これで、構想していたプランが進められます。( ̄∀ ̄)