ビートの経年劣化の中で、よく聞く部分ですよね。(汗)
トリップボタンのゴム製のグロメット?です。
うちのビートは、まだ原型をとどめてますが押したら戻って来ません。(笑)
以前、トリップメーターがゼロに戻らなくなり色々やりました。
一番効果があったのが、メーター内部のトリップのリセットに関係ある部分に
シリコンスプレーを塗布した事でした。
自分のビートの場合、内部の樹脂パーツに損傷は無く直接的な原因は不明でした。
ドライタイプのシリコンスプレーを吹いてからは、トリップのリセットが出来る様になりました。
ただ、リセット出来てもボタンが戻らない状態です。( ̄∇ ̄*)ゞ
毎回、先端をつまんで引っ張り戻す必要がありました。(笑)
これは、ゴムが劣化して悪さをしている模様です。
って、事でこれを買いました。
本来、この部品単体では部品が出なかったと記憶しています。
メーターの前側のケースのAssy交換でしか購入出来ない部分だと思います。
しかし、某メーカーが金型から作って販売してるとか・・・。(汗)
本当なんですかね?
実際のブツが、コレです。
こんな小さなゴムパーツですが、結構なお値段です。(汗)
交換は、簡単です。
つまんで、引っ張れば取れます。(* ̄ー ̄)v
もう既に、ゴムの柔軟性は失われてますね。
取り付けは、多少コツが要りますがメーターをバラす事無く付ける事が出来ます。
テッシュで拭いたらホコリまみれになっちゃいましたが、無事交換出来ました。(* ̄ー ̄)v
早速、スタンドで給油してトリップをリセットです♪
ちゃんとリセットされ、ボタンも元の位置に戻ってきます。
こんな当たり前の事で、感動出来る車が「ビート」なんです。(笑)