何か最近、排気音が変だな?と思ったら・・・

サイレンサーを固定しているボルトが脱落してました。(汗)

 

結構前から、スプリングは切れて無くなっていたのは確認してたんですけど・・・。

ボルトより、ステンレスで自作した「フジツボ」を無くしたのが痛いですね。( ̄个 ̄)

 

しかし、何時落としたんですかね?

思えば、何も無い直線で後続車にクラクションを鳴らされた気もするな。( ̄∀ ̄)

その時かな?

 

新しいボルトでサイレンサーを留め直せば済むと思ってましたが

リベットが振動で痩せて、ステーがグラグラになっていたので

ドリルで揉んで緩くなったリベットを外しました。

若干ですが、隙間からの排気漏れもしていた感じですね。

 

久しぶりの登場のリベッターですね。

今回は、フランジとシャフトがステンレスのリベットを使用します。

強度と耐腐食性を優先しました。

 

スチールシャフトに比べると

取り付けには、結構な力が必要です。

 

ボルト留めより丈夫かと思ってましたが

リベット留めも振動には勝てない様ですね。

今回は、名の知れた国産リベットなので大丈夫な筈です。

 

頻繁に外す場所には、あまり使いたくないんですが

各ボルトにロックタイトを塗って組み付けました。

 

リベットを打ち直し、ガタが無くなりましたね。

国産だからといって、何キロ持つかは?ですけどね。(笑)

 

作ってから、しばらく放置してましたが

自作マルチポジションステーに交換です。

って事で、偏心ステーを使う必要がなくなりました。

 

シグナスにしては、無駄にレーシーになりましたね。(笑)

自分的には、これはこれでアリですけどね。

 

たまには、ボルト類の増し締めしないとダメですね。

どうも通勤バイクは、いじる意欲が湧かないんです。( ̄∇ ̄*)ゞ