先日、「爆発」したサイレンサーですが・・・

カーボンの筒が薄過ぎでしょ~。(汗)
熱の影響もあり、材質がもろくなっていたのも原因かも知れませんけどね。
一応、修理を兼ねて改良する予定ですが
取り敢えず「保留」です。( ̄∇ ̄*)ゞ
って事で、代わりのサイレンサーを買いました!

またコレですか…。って感じのヤツです。
見るに堪えない「カーボン風」のプリントですね。(笑)

流石に、このまま使う勇気はありません。
他にも、幾つかのカラーバリエーションがありましたが
一番無難だった物を選びました。
リアピースのカーボン柄だけなら、どうにでもなると判断したからです。( ̄ー ̄)
これは、これで嫌いじゃないんですが

普通過ぎて、面白みに欠ける見た目です。
軽く見た目を変更しました。

出口も材質もステンレスだったので、カーボンプリントを剥離して
ステンレス地を出しても良かったんですが、面倒だったので塗りました。
ステンレスにブラストを掛けた感じの「マット」な質感の耐熱塗料です。
画像より、実際の見た目の方が良い感じだったりします。( ̄∀ ̄)
前回のカーボンサイレンサーと同サイズだと思っていましたが

現物を確認すると、一回り小さいです。
排気音さえ問題なければ良いんですけどね。( ̄ー ̄)
そして、お決まりの「ア○ラ○ビッチ偽装」です。ψ(*`ー´)ψ
前回のカーボンサイレンサーに付属されてたアルミステッカーを貼りました。
今回のステンテスサイレンサーのステーは

ボルトでは無くリベット留めでした。
これなら緩んでボルトが脱落する心配はありませんね。
ステーもサイレンサーも金属同士なのでリベットの方が良さそうです。
付属のバッフルは、底が塞がったタイプですね。

サイズは同じみたいなので、フン詰まり感がある様なら
カーボンサイレンサーから流用ですかね?
今度は、長持ちしてくれる事を祈ります。( ̄∀ ̄)