安かったんで、黄色シグナスにもLEDウインカーを買ってみたんですが・・・
イメージ 1
酷かった・・・。( ̄个 ̄)

一応付いてますが、取り付けの穴位置が全く合わない酷い商品でした。
シグナスのフロントウインカーは、3本のビスで止まっていますが一箇所も合いません。
穴位置どころか、本体が干渉してるので付く訳ありませんね。(笑)

普通なら返品です。
しかし、いろいろ面倒なので加工して付ける事にしました。

最近では海外製品でもこれほど出来の悪い物は、なかなか無いんじゃないでしょうかね。
辛うじて、外側のレンズの形状は問題無い様で救われました。

穴位置がズレているってレベルでないので、固定部分の3箇所のうちの2箇所をカットし
ウインカー本体の干渉部分をベルトサンダーで削りました。

残りの一箇所の穴位置も5mm程ズレているので切り欠きを付け
ワッシャーで挟み込んで固定しました。
流石に一箇所では、不安なのでホットボンドで固定しました。

見た目は、良かったんですけどねぇ~。
イメージ 2
削った部分を含め、心配だったので防水処理も追加しました。

加工して付ける自信のある人以外は、手を出さない方がいい商品ですね。( ̄个 ̄)
配線の先にコネクターも付いていないので、純正のコネクターをバラし流用する必要もあります。

取り付けに結構時間が掛かっちゃいましたが
イメージ 3
これで、4,000円なら我慢しますか。(笑)

光り方は、こんな感じです。
イメージ 4
デイライトの方が、目立ってますね。( ̄∀ ̄)
ウインカーは、控え目です。

ウインカー取り付け作業と並行して
イメージ 5
先日外したミラーを補修しました。

アルミの腐食が酷かったので、塗料を剥離してからベルトサンダーで腐食部分を削りました。
イメージ 6
キズも付いていたので、全体を磨きました。
ホイール用の少し丈夫?な缶スプレーで、ちゃちゃっと塗装しました。

完成!っと言いたい所ですが
イメージ 7
確か、シグナス用のLED用のウインカーリレーがあったはずだったんですけどね。

見当たりません。( ̄∇ ̄*)ゞ

手持ちの有り合わせの物で代用出来るかな?