中古のセンターコンソールを買った時に付いていたシフトブーツですが

多分、社外品ですね。
赤ステッチは日焼けしていたので、自分で縫い直してあります。
純正と同じフェイクレザーですが、変に艶があり好みではありませんでした。( ̄个 ̄)
交換してから、かれこれ6年以上経過しています。
最近、シフト周りをイジる機会があり気になってました。(汗)

常に折れ曲がってる箇所が切れてます。( ̄个 ̄)
元々、中古だったので仕方ありませんね。
某ネットオークションで売っている本革ブーツも検討しましたが、今回は見送りました。
しかし、このままって言うのもね…。
良い物があるのを思い出しました。( ̄ー ̄)

インテRの純正シフトブーツです。
こちらも、昔に中古のセンターコンソールを買った時に付いていた物です。
サクッと交換です♪

長さが全く違うので、ビート用に合わせて80mm程カットして取り付けました。
若干、コンソールの開口部の四隅とステッチの位置が合ってませんが…。( ̄∇ ̄*)ゞ
取り付けてしまえば、気になりませんね。

以前の「テカテカ」したブーツに比べると、落ち着いた感じになりましたね。
流石、インテR純正ですね。( ̄∀ ̄)
なんか、またシフトノブが変わってますね。( ̄∇ ̄*)ゞ
やはり、シフトノブは「球形」がしっくり来ます。
かと言って、元に戻すのもつまらないので再々製作です。(笑)
球形を基本にして、改良しました。

上から被せる様に握った時に、指先がシフトノブとシャフトの境目に触れるのが嫌なんです。(笑)
そこで、指先が触れる辺りにアールを付けた足?を付けてみました。
シャフトのサビも隠せて、一石二鳥です。ψ(*`ー´)ψ
何度も試しながら削った甲斐もあり、握り心地は完璧です。(* ̄ー ̄)v
前作には、少し改良を加えました。

ネジ穴を更に深くして、鏡面から元のヘアライン仕様に戻しました。
シフトノブコレクションに追加ですね。(笑)
ステアリングとシフトが良い感じになったので
次は「ペダル周り」かな?( ̄∀ ̄)