先日製作したシフトノブですが…
やはり、形状がねぇ~。( ̄∇ ̄*)ゞ
見た目以外は、握り具合も良い感じだったんですけどね。(笑)
ルックスだけでなく、もう一つ気に入らない部分があったので作り直しました。(* ̄ー ̄)v
結局、オーソドックスな形状に落ち着きました。

外径を小さくした代わりに、縦長にして重量を稼ぎました。
重量は100g程度減りましたが

前回の500g強のシフトノブを試した結果、必要以上に重くしても意味が無いと解りました。
精々、300gもあれば十分の様ですね。
シフトレバーの長さによっても変わると思いますが、現状のビートでは
500gの重量はに必要無いと判断しました。( ̄∇ ̄*)ゞ
形状は

先程の「気に入らない」部分とはコレです。

錆びたシャフトが見えるのが、前々から気に入りませんでした。( ̄∀ ̄)
以前、シャフトのネジ部分を延長してその分をカットした目的もこの為でした。
一個目は、「勘」で作ったので隠しきれませんでした…。
今回は、寸法を測ってちゃんと作りました。(笑)
シフトブーツを一番下げた状態でシャフトが隠れる様にしました。(* ̄ー ̄)v
個性の無い「普通のシフトノブ」になっちゃいましたね。

頂点の肉厚は5mm程度しかありません。(笑)
最後の仕上げに、鏡面加工して完成です。

折角?なんで、ピカピカの鏡面仕様にしました。ψ(*`ー´)ψ
使い勝手は変わらないと思いますが、完全な「自己満足の領域」ですね。