何か、テレビ見てたら気になっちゃいました。( ̄∀ ̄)
意外に便利そう。
小型のエアコンプレッサーは持ってますが、チョッとした調整では
段取りが結構面倒っちーんですよね…。
結局、手動ポンプでエアを入れる事が多かったりします。( ̄∇ ̄*)ゞ
でもコレ、値段が微妙なんですよね。
取り敢えず、ア○ゾンをチェックです。
少し安いけど、大差ありませんね。
タイムセールで、似た様な商品があるじゃないですかっ!

形は違いますが、機能は殆ど同じです。
そして、価格は半分です。(笑)
そして・・・

買っちゃった♪
内容は、こんな感じです。

まっ、車やバイク以外では使わないので
大半のアタッチメントは、不要なんですけどね。
侮れない機能が

設定した空気圧でちゃんと止まってくれる事です。
昭和世代に嬉しい、パスカル表示だけでなく「kgf/cm2」もあります。(笑)
試しに空気を入れた後に、エアゲージでチェックしてみましたが
僅かに空気圧は高めでしたが、許容範囲内ですかね。
ただ、車で4輪入れようとすると2本目ぐらいから本体とホースが加熱し始め
空気圧の誤差が大きくなる傾向がある様です。
やはり、正確に調整するには最終的にエアゲージで確認する必要がありますね。
そして、定番の・・・

カーボンルックです。(笑)
見た目がチープ?だったので、カスタムしてみました。(* ̄ー ̄)v
もちろん、リアルカーボンでは無く「カーボン風」ですけどね。
ホースのパイプ部分が「ピンク色」だったので
黒の収縮チューブで、ブラックアウトしました。
後は、耐久性ですね。( ̄∀ ̄)
構造上バッテリー交換は出来ませんが、バッテリーがダメになる頃には
ポンプもダメになると思うので気にしません。(笑)