日課の某ネットオークションを徘徊中?に…
イメージ 1
2型シグナスの「カーボンフロントカバー」を見つけました。
(撮影し忘れたので、出品画像を拝借しました。)

ワンオフ品の様ですね。
今まで、見た事の無いタイプです。
ノーマルにあるダクト部分がスムージングされています。

ノーマルは、こんな感じになっています。
イメージ 2
二段のダクトが付いています。

ダクトと言っても、冷却等の役目はありません。
後ろに、ホーンがあるので音が聞こえ易くするぐらいですかね。(笑)

因みに、自分は塞いでました。
イメージ 3
フロントカバーの中には、HIDユニットなどの後付けの電装パーツが付いています。
少しでも雨水が入り難くなる様に塞いじゃいました。(* ̄ー ̄)v

ただ一つ、ちょこっと問題がありました。
それは、紫色のストロボラインが入ってる事です。
しかも、ご丁寧に塗装で…。(汗)

しかし、このお陰で入札も少なく格安で落札出来たんですけどね。(* ̄ー ̄)v

簡単にストロボラインを消せると踏んでいましたが、届いた現物を確認すると
ライン塗装の上からクリアが吹かれてる為に少々厄介です。

仕方がないので、耐水ペーパーで地道にクリア層を削り取り
ストロボラインも丁寧に番手の細かい耐水ペーパーを使い消しました。

純正パーツにウエットカーボンを貼り込んだ物ですが
イメージ 4
某国製の様な「ボテッ」とした感じはありませんね。

それ程、厚みを感じる事もなく違和感はありません。
ダクトを埋めたスムージングも上手く処理されてます。

プロの塗装との事でしたが、クリア塗装のザラ付きがあったので
ストロボラインを消すついでに、全体を水研ぎしてコンパウンドで仕上げました。
クリアを吹こうかと思っていましたが、十分に艶が出たので止めました。( ̄ー ̄)

車両を入れ替えるとか言いつつ、またカーボンパーツが増えちゃいましたね。( ̄∇ ̄*)ゞ
イメージ 5
顔面は、ほぼ「カーボン」ですね。(笑)

もちろん
イメージ 6
フロントフェンダーもカーボンです。( ̄∀ ̄)

もう、ここまで来たら完全に乗り潰すしか無いな…。ψ(*`ー´)ψ