3型はエンジン不調だった時期もあり、距離が進んでませんね…。
イメージ 1
前回のベルト交換が、12,965キロだったので約15,000キロでの交換です。

エンジン不調の原因は、シリンダーヘッドでした。
ついでにピストンリング等も交換したので、現在エンジンは絶好調です。(* ̄ー ̄)v

流石ノーマルエンジンですねっ!
切れる覚悟で乗れば、20,000キロまで行けそうな勢いです。(笑)

前回のオイル交換時に点検しましたが
イメージ 2
状態は、殆ど変化無しですね。

オイルの滲みも無く、ベルトやクラッチシューのカスも殆ど無い状態です。

前回は、外観を目視でチェックしただけでしたが
イメージ 3
ベルト交換前提の作業なので、分解して確認です。

ウエイトローラーには摩耗が見られますが、まだ問題無さそうです。
交換するつもりのベルトには、切れそうな亀裂や劣化は見られませんねぇ~。
しかし、距離で管理しないと安心して通勤には使えません。

15,000キロ使ったとは、信じられない状態ですが交換です。
イメージ 4
どうせ交換するのでノギスで測るまでもありませんが、摩耗は0.5mm程度ですかね。
交換履歴を残すのを忘れたのかな?って思う程の状態ですね。(笑)

汚れも少なかったので、掃除も楽でした♪
イメージ 5
2型の汚れが酷い時は、パーツクリーナー1本使い切りますからね。(笑)
前回のベルトは「アタリ」ベルトだったのかな?

元に戻して交換作業完了です。
イメージ 6
見える所だけ、ちゃちゃっと拭き掃除でおしまいです。(笑)

そろそろ、この3型をメインメインにして4型を予備車として購入ですかね?

2型は、エンジンこそO/Hを繰り返してコンディションが保たれてますが
車体周りがそろそろ限界に来てます。(汗)