まだ日中は、釣れないので日没後がメインです。

しかし、年末に比べると若干ですが型が良くなってる気がします。
セイゴ狙いのメバル用の小型ルアーでは、フッキングに持ち込めないケースが
ちょいちょい出始めました。

去年までは、デイゲームのみでナイトゲームは夏にたまにする程度でした。
その為ナイトゲーム用のカラーは、あまり持っていないのが現状です。

買っても、使う期間が短いので勿体無いような気が…。

そんな時は、コイツの出番ですね。( ̄▽ ̄)
イメージ 1
改造やカラーのテスト用に買いだめした100円ルアーです。

今回は、以前リップとウエイトを改造した物を使いました。
イメージ 2
蛍光ホワイトをベースに背中を蛍光イエローに塗りました。
最近実績のあるバイブレーションのカラーを「パクり」ました。( ̄∇ ̄*)ゞ
浅い水深の表層をゆっくり引きたいので、コイツを選びました。

蛍光色は、艶が無く塗面が弱いのでドブ漬けでコーティングしました。
イメージ 3
今回は、ケイムラのウレタンコーティング剤を使ってみました。
短時間で乾かそうとしたので、少し気泡が入っちゃいました…。
 
腹側には、バイトマーカー的?に蛍光オレンジを塗りました。
イメージ 4
本当は、夜行塗料の方が効果が有りそうなんですけどね。

解りやすく、UVライトを当てて撮影しまた。
イメージ 5
実際の光では、ここまで光りません。(笑)
蛍光色にケイムラを上塗りするとどうなるか試してみました。
 
何か釣れそうな気がします。ψ(*`ー´)ψ