'09シグナス君、絶不調です。

症状は、発電電圧が安定せずバッテリーが上がってしまいます。
色々やってみましたが、なかなか上手く行きません…。(汗)

まず、レギュレーターを疑い予備エンジンに付いていた
2,000キロ走行の程度の良い物に交換してみましたがダメでした。

次に、ステーターコイルの不具合を疑いました。
イメージ 1

一般的なチェック方法として、各コイルの抵抗値や絶縁状態を調べましたが
数値的には、明らかな異常値は無く何とも言えない感じです。

これまた、予備エンジンからステーターコイルを外して試す事に…
イメージ 2

予備エンジンも購入後5万キロ程使用しているので
ステーターコイルの方は程度が良いとは言えませんけどね。

外観や各測定値も似たり寄ったりの状態ですね。
イメージ 3

案の定、交換してみましたが状況は改善しませんでした。

最後の手段です♪
イメージ 4

新品に交換です。
これでダメなら、お手上げです。(笑)

サクッと新品に交換です。
イメージ 5

普通にヤマハ純正部品で購入すると高額なパーツなので、お約束の台湾ヤマハで発注です。
送料を含めても3割程度安く済みますからねっ!( ̄ー ̄)

交換作業前にバッテリーを外し充電しておきました。
イメージ 6

メインスイッチOFF状態のバッテリー電圧は、「13.24V」です。
灯火類OFFのアイドリング状態では、「14.21V」で安定しています。
問題のHID点灯状態では、若干電圧は下がりましたが「13.90V」で概ね安定しています。
取り敢えず問題無さそうですね。

今年の通勤も一週間足らずですが、これで様子を見る事にします。

一応、問題も解決?したのでオイル交換も済ませます。
イメージ 7

丁度交換時期だったので、寒いけどやっちゃいます。(笑)

'09シグナスのオイル交換は、もう何回目か解りませんね。(爆)
イメージ 8

毎回同じ文言ですが、出てきたオイルは問題無さそうです。

しばらくの間、電装トラブルで乗らなかったので他の場所も軽く点検が必要ですね。