今更なタイトルですねっ!(笑)
時間が出来たので、やっと着手です。

インテRの外付けダイバーシティアンテナを撤去します。

インテRの外付けダイバーシティアンテナを撤去します。
カーナビのVICSの関係で、今まで撤去を保留してましたが
ラジオアンテナを分岐させてVICSを受信させる事にしたのでとっ外します。(笑)
ラジオアンテナを分岐させてVICSを受信させる事にしたのでとっ外します。(笑)
アンテナの配線を分岐させるので、トランク内の内張を外します。

うちのインテR君は、電動アンテナのモーター部分を分離して外してあるので
スペース的に余裕があり隙間から手が入るので作業が楽です。

うちのインテR君は、電動アンテナのモーター部分を分離して外してあるので
スペース的に余裕があり隙間から手が入るので作業が楽です。
一方、こちらは配線を全て内張の中を通していたので結構大変でした…。(汗)

配線を途中で切って、車体に残してしまえば作業は簡単ですが
どうせ撤去するなら、配線も残さず外したいですからねぇ~。

配線を途中で切って、車体に残してしまえば作業は簡単ですが
どうせ撤去するなら、配線も残さず外したいですからねぇ~。
次ぎなる試練は…

アンテナが付いていた痕跡をキレイに処理する事ですね。

アンテナが付いていた痕跡をキレイに処理する事ですね。
両面テープは、比較的簡単に取れますが頑固にこびり付いた「水垢」が厄介です。
ある程度は、ガラスにキズを付けない様にスクレイパーで削り落とし
残りはコンパウンドでひたすら磨きます。
10年以上の間に蓄積された水垢は、強敵でした!(汗)
残りはコンパウンドでひたすら磨きます。
10年以上の間に蓄積された水垢は、強敵でした!(汗)
これで、あの煩わしかった外付けアンテナを外す事が出来ました♪
洗車していても水が垂れてきたり、鬱陶しかったんですよね。
洗車していても水が垂れてきたり、鬱陶しかったんですよね。
本当は、同時にアナログチューナーも撤去したかったんですが
バックモニターをチューナーに入力させているので今回は保留です。
地デジチューナーを買うまでは、このままですねっ! 今の所、買う気はありませんが…。
バックモニターをチューナーに入力させているので今回は保留です。
地デジチューナーを買うまでは、このままですねっ! 今の所、買う気はありませんが…。
ついでに、車検仕様のままだったリアスポをGTウイングにチェンジです!

大人しい仕様に戻して行く筈だったのに?
先日交換したアウトレット付きのカーボンボンネットの切っ掛けで元に戻っちゃいましたねっ!(爆)

大人しい仕様に戻して行く筈だったのに?
先日交換したアウトレット付きのカーボンボンネットの切っ掛けで元に戻っちゃいましたねっ!(爆)
完全な「小僧仕様」にカムバックです。( ̄▽ ̄) ニヤ