体調がイマイチなので、軽くビートいじりです。
そこで放置していたパーツを取り付けます。
っと言っても最初は、エアエレメントのチェックだけのつもりだったんですけどねっ!( ̄∇ ̄*)ゞ
っと言っても最初は、エアエレメントのチェックだけのつもりだったんですけどねっ!( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし、想像以上に汚れていました…。
納車整備でチェックしたのかな?(汗)
納車整備でチェックしたのかな?(汗)
本当は、新品に交換したい所ですが今回は掃除して再利用です。
本来、湿式の純正エアエレメントは交換が基本です…。( ̄▽ ̄) ニヤ
本来、湿式の純正エアエレメントは交換が基本です…。( ̄▽ ̄) ニヤ
エアクリーナーBOX(スロットルチャンバー)内も結構汚れていたので
掃除ついでに交換する事にした訳です。(笑)
掃除ついでに交換する事にした訳です。(笑)
サクッと、外す物をとっ外します。

ビート君の特徴の一つでもある「3連スロット」ですねぇ~♪
軽自動車の装備とは、思えませんねっ!(爆)

ビート君の特徴の一つでもある「3連スロット」ですねぇ~♪
軽自動車の装備とは、思えませんねっ!(爆)
交換するのは、コレです。

ヘッドカバーと同じ「結晶塗装仕様」です。(* ̄ー ̄)v

ヘッドカバーと同じ「結晶塗装仕様」です。(* ̄ー ̄)v
はい!想像通りです。

結晶塗装部分が、外からは全く見えません!( ̄个 ̄)
付ける前から解っていた事なんですけどね。

結晶塗装部分が、外からは全く見えません!( ̄个 ̄)
付ける前から解っていた事なんですけどね。
流石に、これでは面白くないので…

樹脂のカバーにイタズラです。( ̄▽ ̄) ニヤ

樹脂のカバーにイタズラです。( ̄▽ ̄) ニヤ
キレイに掃除して「染めQ」で赤く塗ってみました♪

HONDAの部分は、シルバーで筆塗りです。
結構「べた」なネタでしたかねっ!(笑)

HONDAの部分は、シルバーで筆塗りです。
結構「べた」なネタでしたかねっ!(笑)
このカバー自体もエンジンルームの隙間から、チラッとしか見えないんですけど…。( ̄∇ ̄*)ゞ
こっちは、一緒にしたい作業があるので当分先になりそうです。

面倒臭いと言うのが、本音なんですけどねぇ~。(爆)

面倒臭いと言うのが、本音なんですけどねぇ~。(爆)