使うのは、コレ↓です。

イメージ 1

100円ショップで入手しました。

「USB→PSP給電端子への変換コード」「USB延長コード」です。
延長コードは、微妙な長さだったので2本購入しました。

まだシグナス君には、テスト出来る環境が整っていないのでインテRでのテストです。

以前購入した携帯の充電器には、電源供給用のUSBポートが付いています。
イメージ 2

後々、必要になる事を見越してUSBポートの付いた携帯充電器を購入しました!(ウソです…)
価格とデザイン重視で選んだ物にたまたま付いていました。( ̄∇ ̄*)ゞ

今回は、コイツを利用して購入したコード類でPSPが充電出来るか確認しました。

PSP付属のACアダプターの出力は、DC5V 1500mA(1.5A)です。
一方、通常のUSBポートからは電圧は同じ5Vですが電流は500mA前後の様です。
電気には詳しくないので、間違っていたらゴメンなさい…。(汗)

ACアダプターに比べUSBからは、電流が1/3程度しか無い事になります。

素人考えでは、充電時間が3倍掛るだけでしょっ?ぐらいな感じです。( ̄∇ ̄*)ゞ
それ以外は、壊れる等の問題は無いと判断しました。

手っ取り早く、実際に試してみました♪( ̄▽ ̄) ニヤ
イメージ 3

問題無く充電してる様ですねぇ~。

一応、テストは成功です。(* ̄ー ̄)v
これで、多少駆動時間が長くなる筈です。

後日、シグナス君にシガーソケットを付ける計画です。
メットインの中が良さそうですねっ!