上腕骨外側上顆炎???

「じょうわんこつがいそくじょうかえん」と読むそうです。

通称「テニス肘」とも呼ばれる事もあるようです。


でっ!何が?って話しですよねっ!(笑)


簡単に言うと・・・

両腕の肘が「ぶっ壊れ」ましたっ♪( ̄▽ ̄) ニヤ

「テニス肘」と言っても、テニスをして痛めた訳ではありませんよっ!(笑)
テニスなんて、15年以上やってませんから…。

最近、バイクを乗るのもいじるのにも興味を示さなくなった原因の一つかも知れませんねぇ~。

以前ブログに書いたかは忘れましたが、自分は腰痛持ちなんです。( ̄∇ ̄*)ゞ
腰を痛めない様に気を使ってましたが、まさか腕を痛めるとは…。

腰痛持ちの方なら解ると思いますが、物を持ち上げる時には
極力腰に負担を掛けない様に足の屈伸を利用して物を持ち上げる動作をしたりします。
また、10キロ程度の軽い物なら腕の力だけで持ち上げちゃったりします。

これがマズかったみたいですね…。(汗)

一ヶ月以上、肘の痛みが治まらないので流石に病院で診てもらう事にした訳です。
診断の結果、主に手首を動かす筋?腱?が繋がる肘の関節付近が炎症を起こしてるそうです。

素人がレントゲン写真を見ても解る程に、腱と骨の境界が真っ白く写ってました!(笑)
レントゲン写真に白く写るって事は、その部分が炎症を起こしてるって事ですからね。

しかし、具体的な治療法は無く「安静にしていれば、半年ぐらいすれば治る」そうな・・・。
って、仕事してる以上は安静になんかしてられないって!(笑)

取り敢えず、鎮痛剤と鎮痛効果のある塗り薬を処方されました。
それから2週間程、様子を見ていますがあまり効果が無いようですねぇ~。

普段と同じ仕事してたら、治る訳ないかっ!(爆)

まっ!気長に治療します。(* ̄ー ̄)v
シグナス君程度なら、何の支障もなく乗れるのでバイク通勤は問題ありません。

って事で、しばらくの間は地味に暮らします。( ̄个 ̄)