ホイールボルトのお話しです。
ホイールボルト?ホイールナットの間違いでは?
なぁ~んて、思ってませんか?(笑)
何のホイールボルトかと言うと・・・

初号機君のリアホイールの取り付けボルトです。

初号機君のリアホイールの取り付けボルトです。
アップで見るとこんな感じになっています。

ホイールの座面とボルトのテーパー部分が合ってません…。(汗)
締め付けて行くと、ボルトが奥まで行ってしまい、よろしくないんです。

ホイールの座面とボルトのテーパー部分が合ってません…。(汗)
締め付けて行くと、ボルトが奥まで行ってしまい、よろしくないんです。
おまけに、大分「サビ」が出てきのでサビを落とし塗装して誤魔化して使ってました。

やはり、塗装では着脱の際に塗料が剥がれちゃいます。(笑)

やはり、塗装では着脱の際に塗料が剥がれちゃいます。(笑)
あと、見ての通りテーパーの上の部分の当たりが強くホイールとの密着が悪い様です。
その為か、ボルトを締め付ける時の感触が良くありませんでした…。
その為か、ボルトを締め付ける時の感触が良くありませんでした…。
そこで、こんな物を取り寄せてみました♪

某外車用のホイールボルトです。
欧州車の多くは、国産車と違いホイールを「ナット」ではなく「ボルト」で固定します。
この事を思い出すまで、大分時間が掛かりましたねぇ~。(爆)

某外車用のホイールボルトです。
欧州車の多くは、国産車と違いホイールを「ナット」ではなく「ボルト」で固定します。
この事を思い出すまで、大分時間が掛かりましたねぇ~。(爆)
早速、今までのボルトから新しいボルトへ交換しました!

バッチリです!(* ̄ー ̄)v

バッチリです!(* ̄ー ̄)v
本当の所は「黒」が良かったのですが、このサイズのボルトには黒の設定はありませんでした。(涙)

しかし、これはこれで「アリ」かな?(笑)
締め付けた時の感触も良い感じです。
ホイール側の座面とボルトのテーパー部が、しっかり密着しているからでしょうねっ!

しかし、これはこれで「アリ」かな?(笑)
締め付けた時の感触も良い感じです。
ホイール側の座面とボルトのテーパー部が、しっかり密着しているからでしょうねっ!
これは、お勧めです!