原因究明です!

暇だったもんで…。(汗)

でっ!コイツです。
イメージ 1

先日交換した、武川のコンビネーションスイッチキットに付属されているウインカーリレーですね。

症状としては、アイドリングや低回転(恐らく5000rpm以下)でウインカーが点かない。
高回転で辛うじて点滅する。

面倒っちーので、バッテリー化で誤魔化して直しちゃいましたが納得が行きませんよねっ!

そこで、交換したウインカーリレーを分解して確認しました。
イメージ 2

えぇ~、原因はこれだけ?(笑)
片方の配線が、半田付けの所で「断線」してます。

多分、分解する時に完全に断線したんだと思いますが
いわゆる不調の原因は「接触不良」ってヤツですねっ!

スペアも含めて、2個も注文しちゃいました…。 失敗した!(汗)
これで直ったら、2個ともスペアになっちゃいそうです。

実は、弐号機もつい最近ウインカーが壊れました。
弐号機は、NS-1の集合スイッチを流用してウインカーリレーは同じ武川の物を使っています。
もしかしたら、原因は同じかも知れませんねぇ~。

ちゃちゃっと半田付けしてみました。
イメージ 3

雰囲気的には、これで直っちゃいそうですねっ!(笑)

半田付けだけだと、また同じ事が起きそうです。
そこで、ちこっと耐震加工を施します。
イメージ 4

半田付け部をホットボンドで補強しときました!
エイプの振動に対しては、気休め程度でしょうがやって置いて損はないでしょ~♪( ̄▽ ̄) ニヤ

まさか、ウインカー不調の原因が半田付け部の断線とは…。
こればかりは、外側から目視で確認できませんからねぇ~。

ウインカー直すのに、レクチを交換してみたりハーネスやスイッチのチェックまでしちゃいました…。(汗)