雨の日は、お買い物です♪

っと言っても、昨日もぷらぷら買い物してましたが…。(笑)
イメージ 1

結構、奮発しましたねぇ~。(汗)

エイプ弐号機の「ブレンボ化」のパーツですねっ!
今回フロントブレーキには、普通の40mmピッチのキャストタイプの4ポットの予定です。

各メーカーからキャリパーサポートが発売されていますが
シフトアップ製のサポートをチョイスしました。
イメージ 2

キットの内容は、フランジ付きのステンキャップボルトも同梱されていて
結構気が利いてますねっ!

選んだ理由は、安いからですが…。( ̄▽ ̄) ニヤ

安さでは、某オークションでもノーブランドの物が5千円前後で売られていますが
デザインが「かっちょ悪い」んですよねっ!(笑)
その為、有名メーカーより数千円安くデザインも良いシフトアップを選んだ訳ですね。

初のシフトアップ製品ですねぇ~。
まだ、組んでないので精度の方は解りませんが見た感じ大丈夫そうです。
肝心のキャリパーが、まだ手元に無いもんで…。

続いて、バンジョー類です。
イメージ 3

やはり、ステンレス製は「高い」ですねぇ~。(汗)
ブレーキラインは、ステンで統一してるので仕方ないですね…。

90°に曲がった方はリアマスター用で、もう片方はフロントキャリパー用です。
後者はバンジョーを介さず、ホースを直接繋ぐタイプの物ですね。
場所によっては、このタイプの方がシンプルにホースを繋ぐ事が出来ます。
また、バンジョーとバンジョーボルトが不要なので安上がり?です。(笑)

最後は、リアマスターピストンキットです。
イメージ 4

結局、今使ってるマスターをO/Hする事にしました。
ただでさえ、オーバースペックのキャリパーを付けるのでマスターはノーマルサイズが良さそうです。

着々とパーツは揃って来てますが、作業開始は未定です。(汗)
メインのフロントキャリパーをまだ買っていませんからねぇ~。

まぁ~、しばらくは雨の続く季節ですから「の~んびり」進めます!