次は「スプリングフック」です。

文字通り、スプリングを着脱する時に使用します。
これが工具箱に入ってる人は、以前スクーターチューンをしていた人が多いですね。(笑)
自分も、その一人です。高校生の時に買った物ですね。
自分も、その一人です。高校生の時に買った物ですね。
もう、20年近く工具箱の中でひっそり暮らしてる工具の一つです。(笑)
スクーターのクラッチシューのスプリングを付ける時には必需品ですからね!
スクーターのクラッチシューのスプリングを付ける時には必需品ですからね!
その他にも、スプリング使った場所全般に色々使えます。
サイドスタンドのスプリングを付けるのに苦労した方もいると思います。
この手の工具が有ると、比較的楽に作業出来ますよ!
サイドスタンドのスプリングを付けるのに苦労した方もいると思います。
この手の工具が有ると、比較的楽に作業出来ますよ!
スプリングの着脱は、ラジペンなどでも出来ますがスプリングにキズが付き
そこからスプリングが切れるトラブルを招きます。
特に只でさえ切れ易い、チャンバーの「フランジスプリング」やマフラーの「ジョイントスプリング」などには
「スプリングフック」を使って作業する事をお勧めします。
そこからスプリングが切れるトラブルを招きます。
特に只でさえ切れ易い、チャンバーの「フランジスプリング」やマフラーの「ジョイントスプリング」などには
「スプリングフック」を使って作業する事をお勧めします。
社外マフラーでスプリングジョイントタイプの物を使ってる方などは
マルチエンジンの複数のスプリングを着脱する時に有ると便利ですね。(笑)
マルチエンジンの複数のスプリングを着脱する時に有ると便利ですね。(笑)