っと言っても、ラジコンの話しです。(笑)

何せ10ヶ月ぶりの走行ですからねぇ~。

一通り、ボルト・ナットのチェックなどを済ませ作動確認です。
もちろん住宅街でエンジンは掛けられませんが…。

サーボモーターの動きなどのチェックをした所、「怪しい」動きをしてます。(汗)
電池の電圧が低下している、特有の症状ですね。
「ジジジ・・・」と、音を発しながらサーボモーターが小刻みに動きっぱなしです…。

電池交換ですねっ!

ココに、受信機と電池ボックスが納まっています。
イメージ 1


カバーを開けると
イメージ 2

電池ボックスには、「防塵」の為にゴム製のカバーに入っています。

前回と同様に「オキシライド」っと行きたい所ですが…
イメージ 3

今回は、普通のアルカリ電池しか手元にありませんでした。(汗) 

取り合えず点検は、こんな感じでしょうか?

「ラジコン如きに大袈裟な!」っと、お思いでしょうねぇ~。(笑)
エンジンのラジコンは、結構なスピードが出ます!
一度、ホイールナットが緩みタイヤが取れてエライ目に遭った事があります。(汗)

今回は、特に「カメラ」を積むのがメインの目的なので何時も以上に気を使いました。
ハプニング映像も、それはそれで面白そうですがショックが大き過ぎますからねぇ~。

では、ボチボチ行って来ます!