また、買っちゃいました!

以前使っていたカーボンサイドカバーは、走行中に左側を落とし紛失…。(涙)
それから2年ほど経ちますが、なかなか手に入りませんでした。

しかし、先日ヤフオクを見ていると良い物を発見しました!
イメージ 1

値段も手頃だったので、即購入決定です。(笑)


イメージ 2

イメージ 3

メーカーと言うよりは、FRP屋さんですね。(笑)
でも、物の作りは良さそうです。

これは、紛失したカバー「片割れ」です…。
イメージ 4

こちらは個人出品の物でしたが、作りは良かったですね。

これで、エイプ初号機の外装パーツのカーボン率が更にアップです!(爆)
「F/Rフェンダー」「サイドカバー」が、カーボン化されましたね。
残すは、「インナーフェンダー」と「タンク」のみですねぇ~。(笑)

初号機には、Gクラのサブフレームが付いているでサイドカバーが「ポン付け」出来ません…。
サイドカバーに、サブフレームの逃げ加工が必要です。
カタログには、「純正サイドカバー同時装着不可」なんて書いてありますが加工すれば付きます!
それも、簡単なサイドカバーの加工だけです。(笑)

もちろん、前回の失敗の対策も施します。
「脱落防止対策」ですね!(笑)
左側のカバーは、ゴムのグロメットに差し込むだけの構造ですからね。
FRP製のカバーの場合は、差込部の作りが甘くなるんです…。

簡単に取り外せる構造で、目下検討中です。