今日は、雨が降る予報でしたっけ?
お蔭で、調子が狂ってしまいました…。
掃除中のホイールを倒し、ディスク面にキズを付ける失敗のおまけ付きです。(汗)
掃除中のホイールを倒し、ディスク面にキズを付ける失敗のおまけ付きです。(汗)
朝のうちは、天気も良くインテRの洗車をする事にしました。
サクッと簡単に水洗いで終わらせ、ストックしているホイールを洗います。
サクッと簡単に水洗いで終わらせ、ストックしているホイールを洗います。
保管しているタイヤは平積み用のタイヤカバーをしていますが、
1年以上カバーを外した記憶がありません…。(汗)
1年以上カバーを外した記憶がありません…。(汗)
最近使った覚えの無いスタットレスを組んであるホイールですね。
夏タイヤが15インチなのに、冬タイヤが16インチって…。(笑)

こっちはインテR純正ホイールに終わったタイヤが付いているホイールです。

スタットレスが組んであるホイールは、意外とレアなホイールなんです。
DC2のインテR後期純正のガンメタホイールなんですが、センターキャップは
更にレア?な「アキュラ純正」のセンターキャップを付けてあります。
夏タイヤが15インチなのに、冬タイヤが16インチって…。(笑)

こっちはインテR純正ホイールに終わったタイヤが付いているホイールです。

スタットレスが組んであるホイールは、意外とレアなホイールなんです。
DC2のインテR後期純正のガンメタホイールなんですが、センターキャップは
更にレア?な「アキュラ純正」のセンターキャップを付けてあります。
まず、スタットレスの方のカバーを外してみると案の定「エライ」事になってました!
ホイールの腐食は、多少覚悟していましたがショッキングな事が…。
ホイールの腐食は、多少覚悟していましたがショッキングな事が…。
なんと!センターキャップが、こんなんなっちゃいました…。
左が正常で、右が…。(涙)

センターキャップの塗装面が「ブツブツ」状態です。(笑)
左が正常で、右が…。(涙)

センターキャップの塗装面が「ブツブツ」状態です。(笑)
おそらく、カバーが原因だと思われます…。
夏場の「熱」と「湿気」にやられたみたいです。 ショック大ですねぇ~。(涙)
まぁ~、なっちゃった物は仕方ないですねっ!
二次災害を防ぐ為に、これらはセンターキャップは外して別保管する事にします。
夏場の「熱」と「湿気」にやられたみたいです。 ショック大ですねぇ~。(涙)
まぁ~、なっちゃった物は仕方ないですねっ!
二次災害を防ぐ為に、これらはセンターキャップは外して別保管する事にします。
純正ホイールマニアなので、こんなホイールも有ります。

EK9のシビックRのホイールですね。
現在は、同じホイールを艶消しブラックに塗装した物を使っています。

EK9のシビックRのホイールですね。
現在は、同じホイールを艶消しブラックに塗装した物を使っています。
インテRの標準タイヤサイズは、「215/45-16」と変わったサイズなんです…。
しかも、珍しいサイズなのでタイヤが高いんです!
なので、15インチに「インチダウン」しています。
15インチにするだけで、タイヤ代はハイグリップタイヤでも約1/3と経済的なんです。(笑)
しかも、珍しいサイズなのでタイヤが高いんです!
なので、15インチに「インチダウン」しています。
15インチにするだけで、タイヤ代はハイグリップタイヤでも約1/3と経済的なんです。(笑)
これは、「無限」のホイールですねっ!

PCD100の4穴です。 インテR用では無いですね…。(笑)
この先、また「CR-X」を買った時に使う予定のホイールです。 って、いつ…?
純正ホイールと合わせて、センターキャップも集めています。

純正の他、マークを自作した物も有りますねっ!

PCD100の4穴です。 インテR用では無いですね…。(笑)
この先、また「CR-X」を買った時に使う予定のホイールです。 って、いつ…?
純正ホイールと合わせて、センターキャップも集めています。

純正の他、マークを自作した物も有りますねっ!
タイヤ付きのホイールは、重いですね…。
明日は、腰が痛くなりそうです。(汗)
明日は、腰が痛くなりそうです。(汗)