本日、2個目の代替品が届きました。(爆)
イメージ 1

これで、解決かな?

んがっ!

そうでも無い様です…。

タカラトミーさん、何を考えたか対策前の「HELI Q」を送って来ました!

対策と言っても、メインローターに保護シートが貼ってあるだけですけどね…。(汗)
対策品と見分ける方法は、多分コレです。↓
イメージ 2

パッケージのバーコード付近の「若草色のシール」です。
このマークのある商品は、メインローターに保護シートが貼ってあります。

しかし2個目の代替品には、このシールも無く保護シートが貼ってありません…。
箱を開けて確認しましたが、そのまま元に戻しました。(笑)

あ”~、もう面倒くせぇ~!

今回折れた、スタビライザーだけ代替品から外して手元にある機体に付け替えて
「ニコイチ」にして終わりにしようかな…。
メインローターの交換は、面倒でもスタビライザーは簡単に交換出来そうですからね!

いっその事、補修部品として部品を単品販売するって方法もありですねぇ~。
スタビライザー10個入りで300円ぐらいで!(笑)
メインローターは、構造上ギヤ部分までASSY交換のようですね…。
後日、破損しそうな部品をメーカーからもらうのが手っ取り早そうですねぇ~。

今回の問題の縮図です。
イメージ 3

同じヘリQが、3機・・・。(汗)