ネタが無い…。(汗)

って事で、日の目を見なかった「ボツ」ネタを紹介します。(笑)

NC30用に作り直したカメラスタンドの話です。
大分前にお蔵になった作品ですねぇ~。

一応、色々考えて改良したつもりでしたがダメでした。
イメージ 1

前作(2号)にブレ防止の為に、補強などを入れたりしたら
カッコ悪くなっちゃったので作り直してみたのですが…。


今回で、3作目でしたが「幻の3号」となりました。(涙)

因みに、今まで作ったスタンドはこんな感じです。
1号
イメージ 2


2号
イメージ 3


3号は、図面っぽい物を書き計画的に製作しました。
普段は、書きません。 面倒っちーので、ラフスケッチを元に製作しています。

イメージ 4

図面?と同じ角度の実際の画像です。
イメージ 5


1号のスポンジを、再び使ってみました。
元々V型エンジンで、振動は少なめですが1号で撮影した画像が振動から来る
ブレが意外に少なかったので再び採用しました。
後は、基本的に2号の発展型です。取り付け方法も同じです。

ついでなので、アタッチメント部も新しく作り直しました。
前作は、アルミ地のままで取り付けた時の違和感があったので
今回は「つや消しブラック」に塗装しました。

ここまでしたのに、失敗です。(苦笑)

敗因は、構造が複雑になりステー自体が余計な動きをしたようですね。

まぁ~、何時もこんな感じでやってます。(汗)