例のクラッチカバーが何時の間にか、こんなんなっちゃいました。(笑)

最初の状態
イメージ 1


塗装をハクって…
イメージ 2


ピカピカに。(笑) でも…ないな…。 手抜きしたからなぁ~。
イメージ 3


どうしても、アルミパーツが手元にあると磨きたくなっちゃうんですねぇ~。(笑)
これは、間違いなく「病気」ですね!
今回は、「見える所だけ仕様」ですけどねっ!(汗)

完全に、本来の目的からは逸脱した状態になってしまいました…。
こうなったら、ジェネ側も磨くかな?(笑)

その前に、揃ってないパーツ収集をしないと先に進みません…。(汗)

オイルクーラー装着は、来年の夏かな?
今の「エイプ」の使用状況からすると、オイルクーラーはまだ不要なんですけどね。

当分付けられそうに無いので、効率良くオイルが循環する方法を検討します。
油圧も安定させたいので、オイルポンプも交換した方が良さそうでうすね。
ますます、オイルクーラーの導入は先送りになりそうだ…。(汗)