何でも、形から入るんですねぇ~!(笑)

と言う事で、以前サーキット走行する時に買いました。
イメージ 1

スパルコのレーシングシューズとグローブです。

シューズは、最近全然使ってませんね。
運転し易いですけど、チョッと派手過ぎました…。
本格的過ぎてやる気満々に見えて、ちょっと恥ずかしいですね。(笑)

グローブは、使い込み過ぎてもうダメですね。
最近は、薄手のメカニックグローブで代用しています。
イメージ 2

これが意外と、運転し易いんですよ!安いし。

金属製のシフトノブは、重さの面では操作性は良いのですが
素手で操作すると多少滑ります。 自分だけかな?
イメージ 3

左がノーマル、右が鏡面加工したシフトノブです。
ノーマルの方が、鏡面加工した物より若干使い勝手が良いかも…。(苦笑)
また、季節によって熱かったり冷たかったりでやはりグローブをして
操作した方が具合がいいんです。

ハンドル操作でもグローブをしていた方が良いですね。
自分の場合、車がFFなのでハンドルのキックバックで痛い目に遭う事が有ります。
以前、ハンドルの継ぎ目に爪が引っ掛かり爪が剥がれそうになりました。(痛っ!)

グローブをして運転する理由がもう一つあります。これが、一番の理由かな?
それは、手のひらに汗を掻きやすいんです。(笑)
いつも緊張してる訳じゃないですよ! なんでだろう?
そんなこんなで、グローブが必需品って訳ですね。

グローブして運転するのは、カッコ付けてるみたいで
イヤなんですけど仕方ありませんね。 操作性重視と言う事で…。(笑)