探し物をしていたら、懐かしい写真が出てきました。




たぶん、下取りに出す前に記念撮影した写真だと思います。




たぶん、下取りに出す前に記念撮影した写真だと思います。
自分が、初めて買った車です。
平成3年式、CR-X(EF8)SiRグラストップです。
平成3年式、CR-X(EF8)SiRグラストップです。
初めて買っただけあって、愛着のある車です。
今見ても斬新なデザインですね、古さを感じないのは自分だけでしょうか?
グラストップやエキストラウインド(テール部が窓になっている)など
最近のニューモデルにも採用されているデザインが20年前に既に使われています。
今見ても斬新なデザインですね、古さを感じないのは自分だけでしょうか?
グラストップやエキストラウインド(テール部が窓になっている)など
最近のニューモデルにも採用されているデザインが20年前に既に使われています。
ある意味、バブル時代の遺物的存在なんでしょうかね。
スポーツ寄りの位置付けなのに、オートエアコンでしたからね。(笑)
シートも昔にしては、良い作りでした。
ホイルベースが短く、クルクル回る面白い車でした。
高速出口のループで、スピンした事もありました…。(汗)
スポーツ寄りの位置付けなのに、オートエアコンでしたからね。(笑)
シートも昔にしては、良い作りでした。
ホイルベースが短く、クルクル回る面白い車でした。
高速出口のループで、スピンした事もありました…。(汗)
まだ若く、お金の無い時期だったのに随分つぎ込みましたね。
無限ホイールのRNR(つや消しブラックに、赤リム)も、お気に入りでした。
マフラーは、5次元のボーダー304だったかな? かなりの爆音でした!
本来、左出しなのに右出しと言う掟破りのマフラーでしたね。(笑)
でも、車検に通ってました。 良い時代だったなぁ~。
無限ホイールのRNR(つや消しブラックに、赤リム)も、お気に入りでした。
マフラーは、5次元のボーダー304だったかな? かなりの爆音でした!
本来、左出しなのに右出しと言う掟破りのマフラーでしたね。(笑)
でも、車検に通ってました。 良い時代だったなぁ~。
ガラスも真っ黒ですね! 若気の至りと言ったところでしょうか?(苦笑)
友達からは、「ゴキブリみたい!」など言われてました。
確かに、ナビのアンテナが触覚みたいで虫っぽいですね。
友達からは、「ゴキブリみたい!」など言われてました。
確かに、ナビのアンテナが触覚みたいで虫っぽいですね。
車の知識もまだ少なく、今考えると車にかわいそうな事しました…。
車高をスプリングのみで下げたり、今じゃ絶対しませんね。(笑)
車高を下げ過ぎ、よく底付きや車体を擦ってました。
でも、この車はベタベタに車高を下げるとカッコイイんですよね!
設計上ストロークの少ない車なので、下げ過ぎはNGなんですけどね…。
車高をスプリングのみで下げたり、今じゃ絶対しませんね。(笑)
車高を下げ過ぎ、よく底付きや車体を擦ってました。
でも、この車はベタベタに車高を下げるとカッコイイんですよね!
設計上ストロークの少ない車なので、下げ過ぎはNGなんですけどね…。
もう一度、乗りたい車の一台です。
数年前、上物を馴染みのディーラーから譲ってもらい登録せずに
持っていたのですが駐車場事情でまたもや売ってしまいました。失敗した…。
数年前、上物を馴染みのディーラーから譲ってもらい登録せずに
持っていたのですが駐車場事情でまたもや売ってしまいました。失敗した…。
もう、程度の良い物は手に入らないでしょうね。