エイプの車載カメラと平行して、もう一つこんな物を製作しました。


車の車載映像でよく見るアングルで後方から撮り
運転している姿が見えるヤツですね。



車の車載映像でよく見るアングルで後方から撮り
運転している姿が見えるヤツですね。

サーキットを頻繁に走るわけでないので、自分には必要ないかなぁ~
と思っていましたが面白そうなので簡単なステーを作ってみました。
バイクと違って、振動を考えないでいいのでシンプルな物で済みました。
と思っていましたが面白そうなので簡単なステーを作ってみました。
バイクと違って、振動を考えないでいいのでシンプルな物で済みました。
材料費、わずか¥500ちょっとです。(笑)
しかし、贅沢にステン(2mm厚)のアングルを使った為に
手持ちのくたびれたドリルでは歯がたたずドリルの歯を新調する羽目になりました…。
材料費より高い、¥870もしました。(涙)
しかし、贅沢にステン(2mm厚)のアングルを使った為に
手持ちのくたびれたドリルでは歯がたたずドリルの歯を新調する羽目になりました…。
材料費より高い、¥870もしました。(涙)
取り付け場所は、リアピラーバーです。
リアハッチの開口部の補強パーツですが、思わぬ所で役立ちましたね!(笑)
リアハッチの開口部の補強パーツですが、思わぬ所で役立ちましたね!(笑)
露出が全然合ってませんね…。(汗)
暗い車内から明るい野外を撮っているので、景色が見えません。
ここら辺が、素人丸出しですね。(爆)
暗い車内から明るい野外を撮っているので、景色が見えません。
ここら辺が、素人丸出しですね。(爆)
自分の運転している姿なんて、見る機会がないので新鮮で面白いですね。
普段、無意識でやってる「クセ」なんかがかいま見れて笑えます。
普段、無意識でやってる「クセ」なんかがかいま見れて笑えます。
サーキットや峠では、面白い映像が撮れそうですね。
今のところ、行く予定がないのでチョッと残念…。
今のところ、行く予定がないのでチョッと残念…。
バイク用に製作中の装置?は、大分頑丈な作りなので車の車外にも取り付けOKなので
完成したら試してみます。
完成したら試してみます。