本当は、赤ヘッドに付ける予定でニップルを買って置いたのに忘れてました…。
塗装前に取り付けるつもりでしたが、思い出した時には塗り終わってました。(笑)
弐号機にオイルキャッチタンクを取り付ける時に一緒に付ける予定です。
初号機には、JRPのシャワーヘッド(油冷ヘッド?)を付けていますがブローバイの取り出し口が
エンジンの左側に有りどうもカムチェーンの巻き上げたオイルがブローバイガスと一緒に
出て来てしまう様です。 そこで、念の為に右側に取り付ける事にしました。
加工は、簡単なので興味のある方は挑戦してみて下さい。
スペース的にネジ部が8mmの物が良いかもしれません。10mmだと、平らな所が無いかも。
位置決めして6.8mmのした穴を開け、8mmピッチ1.25のタップでネジ穴を作ります。
アルミワッシャーの手持ちが無かったので自作して取り付けました。
一応ネジ山には、液ガスも塗りました。