どんなバカでもどんなクズでもでも、ちゃんと収入を得ながらかっけー生き方ができる そんな人のためのブログ

どんなバカでもどんなクズでもでも、ちゃんと収入を得ながらかっけー生き方ができる そんな人のためのブログ

そして企業の採用の問題、営業のスキル

あなたの人生が変わるきっかけを
作りたい。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちわ
YUUです。



営業というのは、
会社に雇われて身を粉にして会社に
時間を大幅に投資し

会社の売り上げを維持するために
尽力する

というイメージが強いと思うが、


ここ最近ではその内容もかなり変わってきている。


僕自身、自分で会社をやりながら、
営業のフリーランスとして現場に立つこともある。


そんな中でフリーランスの営業向きサービスがあるということで
登録をしてみた。



それが「KAKUTOKU」というサービスだ


このサービスの特徴というのが、
会社に正規雇用という形ではなく、
業務委託or契約で


営業人材に困っている企業を
フリーランスの営業マンが業務を代わりにこなし
報酬を得るという仕組みのサービスで


登録をすると
複数の案件を選び応募することができる。



実際僕も登録をしてみて
案件を見て、応募しようと思った。




のだが、
今日はその感想(デメリット・メリット)
についてお話していきたい。


==========
デメリット① 顧客リストを持っていない営業マンは死ぬ


企業側の営業マンに要求するレベルがかなり多岐に渡っており
自分で顧客リストを持っていない営業マンからすると
営業先を開拓するところからはじめなければいけないため
かなり苦戦を強いられることがわかった。


例えば、保険の営業を今までやってきて、
toCの営業をやってきた人が
toBの企業リストを持っているわけもないため


toB向けの商材はその時点で無謀な挑戦と
開拓の時間を考えると時間対効果が非常に悪い。





デメリット② 検索UIがユーザー難易度高め

ではtoC向けの他の案件を探せばいいのでは?
と思うが、このサービスでは案件の検索がかけられない。


そのため自力で一つずつの案件を目を通していかなければいけず
かつ現段階では案件数が80件弱ほどなので
数が相当限られている。


つまり条件や勤務時間、雇用形態等
細かな条件では検索はかけられない。


ただ案件が数十件上から並んでいるのを
見るにすぎないのだ





デメリット③ 企業との面談は確約できない
応募をしても、企業と面談の打ち合わせの時間を確保することは
確約できない。


企業がそのユーザーのデータを見て
「面談をしたい」とならない限り
企業と話すことは難しいのだ。


当然だが条件のいい案件は応募も多数あるため
機会損失になる場合が多い。



================


メリット① すぐに提案できる顧客リストを持っている人にはもってこい
toCやtoB問わずリストを抱えているが
何を提案したらいいか悩んでいる営業マンにとっては
非常にいいサービスかと思う。


メリット② サポートが案件を紹介してくれる場合もある
サポートの担当がいるので
そこに相談をすれば
案件をメールで紹介してくれる。

そこは急募で人材を確保しやすいため
スピーディーに対応すれば契約に結び付けられる可能性が高い。


==============






まとめ

僕の個人的な所感では
企業との接触機会が非常に少なく
応募できる案件も少ないので
登録したはいいが、契約に結びつかないことが多いため

実際に営業を開始するまでには
かなりタイムラグがあると感じた。

これから営業をフリーランスでやってみようと
思っているのならば実力とリスト次第では挑戦してみても
いいのではないかと思う。





P.S
正直、wantedlyのフリーランスの営業から探した方が
企業と連絡が取りやすいと思う笑



ではまた!