ブログにお越しいただき、
ありがとうございます。
製作の合間に
時々更新してます。

カゴバッグを作りたいと思って
レシピを探していたら、
たまたま
青木恵理子さんの本を見つけたので、
すぐに図書館で予約しました。
一番新しい本は
まだ貸し出ししてなかったのですが、
良さそうな2冊を見つけました。
写真を見ているだけでも幸せで、
作りたいものがたくさんありました。
でも、久しぶりの編み物なので
あまり無理せず簡単なものを
編むことにしました。
新しい本もすごく良いらしいので、
もっと編みたい時はこちらを買おうと
思っています。
そして、
ちょっと形は悪いけど、
私にちょうど良いサイズのバッグが
編めました。
横35㎝✖️縦22㎝(持ち手含まず)
✖️マチ20㎝で、
持ち物がたくさん入りそうです。
お家にあった
持ち手を付けて。
材料は少しエコっぽくて(?)
ちょっと嬉しい
コクヨの麻紐です。
麻紐は毛糸より編みにくく
手にあたると擦れて痛いので、
紐があたる部分に絆創膏を貼って
編みました。
そして、
このチューリップのかぎ針は
昔からのかぎ針より手が痛くならず、
麻紐を編むのにちょうど良かったです。
それから、
今度は藍染め布に草木染めの糸で
刺し子のがま口ポーチを
作っています。
刺し子製品をiichiで販売中♪
品数が少し増えました。
今日も
ありがとうございます。
毎日のちょっとした贅沢、
探してみませんか?
