『 底物&アカハタ釣り 』 | ぽょぽょ…『自由な羽♪』

ぽょぽょ…『自由な羽♪』

自分は…もしかしたら? 魚釣りが好きかも?


(*´ω`*)

ひっさびさに! カセじゃなくて 陸地からの釣りデスッ!



とは言っても… 渡船利用ですけどね      ((´∀`*))



以前に ヨッチから 「しばらく底物してないんで 磯に行きたい!」と言われていたのもあって


日曜は 夕方から頑張って ウニ採り!





欲しいサイズ中心に 少し爆弾サイズも含み 2人分をキープ♪



波は 穏やかなんでドコでも上がれる感じ。


気持ち的に やりたいポイントが2箇所あって

底物は安定してるけど アカハタ等の魚は少ない磯か、おそらく底物には まだ早いけど 良型アカハタが たくさん釣れる磯か…




しかし アカハタは 磯を歩き回って狙う釣りなんで 今の両膝の具合を考えると 動き回る釣りは ヨロシクないッ💦


と ゆうわけで 底物が安定の磯に上がった。







ヨッチは 先に自分が魚を釣る為に 抜け駆けして さっさと仕掛けにエサを付けている


۳( ̥O▵O ̥)!!



なので 仕方なく 先に ヨッチのタックルにラインを通して テンビン~オモリを付けてやる。


( 本来なら 自分で使うタックルには 自分でラインも通してもらうけど 今回 コイツはズルいスタートをした )






先に ヨッチが投入して 少しすると 竿先にアタリが出ている


エサ取りかも知れんけど 気配は悪くない。



自分も用意できたら 仕掛けをセット


ヨッチは 早く魚を釣りたい気持ちから 食わせエサに仕掛けを仕込んで軽いウニ1個しか投入してくれないんで


自分は 食わせエサの上に 爆弾ウニを乗せて これにハサミ✂️を入れて投入~


魚を集める作業も コチラ任せにしていた💧




やはり 開始から それとなく怪しいアタリが出ている




モワモワと ゆっくり竿先を 抑える感じから 時々 スゥーと 20~30cmくらい引き込んだりするアタリになったんで 間もなく掛かる・・・




アタリが せわしなくなってきたところで 少しテンションをかけてやると


竿先から ズバァーン⤵と 舞い込んでいく!



程々の引きを楽しんで~






 一投目より 40cm程の イシガキダイ~ゲッチュ!




v(・∀・*)



期待してた 猛激的なアタリが連発する訳じゃないけど、雰囲気は悪くなかった



(夏から秋だと 入れアタリになる事が多い )




ヨッチの竿にも 強いアタリが出るようになってきて 何発か突っ込んだのに 


ピトンから抜いてアワセるのが 遅くて (*´艸`) ミスしてばかり。



そして やっと掛けたイシガキダイも 水面に浮かせてから 針外れで バラす💧


とゆう 不調ぶり。




(慌てる乞食は貰いが少ない)  笑






こうなると 1人で ブツブツ文句 言って (・ε・`*) こちらにも 八つ当たりしてくる?



まぁ ほっとけば そのうちに感覚は取り戻すだろうけど

久々に持つ 底物竿は自分も重く感じるし ピトンから抜きにくかったんで




この赤色のやつを付けた。




これだと トリガーで ワンタッチアウトして アワセ入れられるんで勝負が早い。



ヨッチにも同じ物を付けてあげて、それでも ブツブツ何か言いながらエサ作っていたら…



竿が おもっきし舞い込んでいて⤵ ようやく1枚目をゲッチュ!




(*’ω’ノノ゙☆パチパチ



やっと 釣れたんで かなり喜んでましたわ。



連発程じゃないけど コンスタントにイシガキダイは釣れる。



この釣りは 分かってしまえば 池のフナ釣るのと同じくらい簡単。


( 大型を釣るのは難しいけど 40cm級までの数釣りは簡単♪とゆう意味ですよ )




ヨッチも 感覚を取り戻してから パターンを つかんだようで 良いアタリが出ている


そんな中で リールの手元まで 舞い込むくらい 強烈なアタリがきて 掛けてから一瞬 リールのドラグも 滑らされる程💦





それでも 冷静に引きを楽しんで浮かせてくると…






おぉー  ( °o°)  口が白い!




パワフルな オスのイシガキダイだ!✨






クチジロ‼️







とか言うたら 怒られますね     (≧▽≦) 





チビっちゃいクチジロなんで= チビジロ    








 40cmちょいしかないけど このサイズでも めちゃくちゃ引きは強い♪


大きくなると このヒョウ柄 模様も消えて 真っ黒な魚体になり 孤島の魔魚みたいな姿に変身するんですよねぇ~



自分が狙うエリアでは そこまで大きくなるのは 稀ですけど このサイズでも 口が白い奴はカッコイイ✨







その後、ヨッチは もう1枚 同型のチビジロを追加!











あるほど釣れたら 納得したようで 底物竿は置いたまんま 今度はアカハタ狙いをしてた。







自分も 少しアカハタ狙いをしたけど サイズが小さくてリリースの方が多い💧


カサゴの方が サイズが マシだった。



ウニは まだ残っていたけど 釣果は十分なんで昼前に 残りのウニを撒いて 底物竿を片付けてから のんびりアカハタ中心のロックフィッシングをしたけど


やはり 今回の磯は イマイチ  (;´д`)



ヨッチが 良いサイズのを1本 釣っただけで 小さいのばかりだった。



終了時間前より 早めに道具をしまい 魚を締める🩸🔪













今回の収穫↓↓↓↓↓






まぁ~   今回も 無難な安定の釣果でしょうか



(*´ω`*)


小さいのは塩焼きが ベリ旨✨


刺身にして 仲良しの お客さん達にも食わせてやりましょう~!