50代に差し掛かると、子供たちは自立していきます。

支出が減り、生活は少し穏やかになります。

同時に、将来の収入もある程度予測できるでしょう。

 

この時期になると、これまで以上にお金の使い方を計画的に考える必要があります。

 

退職後は収入が限られます。

無計画にお金を使い続けると、老後に財政的な危機が訪れる可能性が出てきます。

 

 

老後の安定を図るためには、「キャッシュフロー表」を作成し、将来の収支をシミュレーションしてみることが大切です。

 

 

  まずは人生の予定を立てよう

50代になると、仕事やプライベートの進展が見えてくる頃です。

キャッシュフローをシミュレーションする前に、将来の「ライフイベント表」を作成してみましょう。

 

・参考:日本FP協会 ライフイベント表

https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/

 

ライフイベント表を作ると、将来のイベントを整理するのに役立ちます。

ライフイベントと聞くと大げさに感じるかもしれませんね。

旅行計画、子供の結婚資金援助、住まいの変更など、自分が望む出来事を書き出し、それにかかる費用を把握するものです。

 

 

  目標に応じたキャッシュフローを作成しよう

いつ、何に、どれだけのお金が必要なのかがわかれば、シミュレーションがより自分の目標に合ったものになります。

50代は「最後の貯金の時期」でもあります。

退職までに頑張って働き、老後のための貯金を積み上げましょう。

 

 

  キャッシュフローを作成する

現在のお金の流れとともに、セカンドライフを考えることは重要です。

望む生活が明確になれば、必要なお金もわかり、貯金のモチベーションが高まります。

 

少なくとも男性は85歳まで、女性は90歳までのキャッシュフローを把握しましょう。

キャッシュフロー表は自分で作成することもできますが、日本FP協会のサイトがおすすめです。

無料でダウンロードでき、「家計のキャッシュフロー表」と書かれたものをクリックしてください。

 

・参考:日本FP協会 キャッシュフロー表

https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/

 

エクセル版をダウンロードしたら、データを入力するだけです。

将来の20年間のキャッシュフローが把握できます。

 

 

50代で作成するときには、男性は最低でも85歳まで、女性は90歳までのお金の流れを考慮しておくと良いと思います。

 

 

  まとめ

どんなに計画を立てても、人生には予測できないことがあります。

定期的に見直しを行い、シミュレーションし直し、支出のタイミングを見直すことも必要です。