自宅庭のミニバラちゃん、ついに満開を迎えました。小さいけれど花がポンポンたくさん咲いて、とっても可愛いです。ツル薔薇もいいけれど、木立ちの大ぶりでゴージャスな薔薇も植えてみたいなぁ。

 

さて昨日(5/30)のツバメちゃん。早朝から泥を運び、どうやら2回目の巣作りを始めるようです。1回目の巣(写真向かって左)は5/23に落下。雛たちは巣立ちのタイミングだったこともあり、23日以降はすぐ近くのヨシ原のような所を寝床にしているようです。

 

1回目もそうでしたが、今回も自分たちの寝るベッドと雛たちの巣、2つ作るようですね。たぶん左側はベッド、右は巣になるのかな。

 

1回目の巣が落下してしまい「あぁ、このまま巣立った雛たちと一緒にヨシ原へ行ってしまうのかな・・・2回目の子育ても見たかったな。」と少しさみしい気持ちでいたので、もう一度巣作りをしてくれて、とても嬉しいです。

 

決してわたしのために2回目の子育てをするわけではないのですが、それでもやっぱり嬉しくて「ツバメちゃん、ありがとう」という気持ちになります。

 

一生懸命作っているから、お顔が泥んこ。

 

1回目の営巣時はまだ田植えが始まっておらず、自宅前の水たまりで泥を作っていました。今回はあちらこちらで田植えが完了しているので、質の良い泥が選び放題なのでは?

 

ということは、1回目より頑丈な巣ができるかも!?

 

「え?」

 

「さあ、どいたどいた~!」

 

営巣だけでなく、巣立ったばかりの雛たちの様子も見に行かないといけないし、自分たちの食事やパトロールもあるしで、さらに忙しそうなツバメ夫婦。

 

少し離れた電線に止まっていた雛たち。写真は4羽ですが、双眼鏡で5羽の雛を確認。この後、親ツバメが来て一緒におしゃべりをしていました。

 

夫婦ちからを合わせて、2回目の巣作りをがんばっています。

 

今朝(5/31)の巣の様子。1回目の営巣は写真向かって左側でしたが、今回は右側に作るようですね。やっぱり玄関ポーチがお気に入りみたい。

 

ん~わたしとしては、昨年同様リビングの掃き出し上に営巣してもらえると良いな~と思うのです。窓から外の様子(猫やカラスが来たとか)がすぐにわかるから。

 

でも、ツバメ夫婦には彼らなりの考えがあって玄関ポーチを選んだのだし、わたしができることは彼らのやり方を尊重し、見守ること。色々口出しせず、静かに穏やかに見守ろう。