さて、何から…と、思案して、、、

とりあえず今、作業できる mbed の方で、行き当たりばったりに進めてみた。

計画は特にない。www

回路図も何も書かずに、ブレッドボード上で適当にwww





実は、回路のチェックを兼ねて、ここに書き込んでる。www


まず、ボードへの電源ラインを接続する。電源はモジュールから取得する。
・モジュールの 3.3V VDD をブレッドボードの + ラインへ、これが VDD電源ラインとなる。
・0V GND を - ラインヘ、これが GNDラインとなる。


I2C 接続の温湿度センサ HDC-1000 はモジュールの I2C ポートに接続する。
・センサーの V+ を + (VDD)ラインの電源へ。
・センサーの GND を - (GND)ラインへ。
・センサーの SDA は、モジュールの I2C の SDA に接続。
・センサーの SCL は、モジュールの I2C の SCL に接続。
・センサーの RDY (変換完了)は使用しない。

SPI接続の3軸加速度センサはモジュールの SPI1ポートに接続する。
・センサーの VDD を + (VDD)ラインの電源へ。
・センサーの Vs を + (VDD)ラインの電源へ。(スタンバイは使用しない)
・センサーの GND を - (GND)ラインへ。
・センサーの CS は、モジュールの SPI1 の SEL に接続。
・センサーの SCL は、モジュールの SPI1 の SC に接続。

と、ここで迷う。www
センサーのシルクに I2C モードでの機能が表示されているのだけども、、、
SPIモードだとどうなるのかわからん!
で、ADXL345 のマニュアルをダウンロードして、4線式SPI の接続方法を調べたら、
SDA がADXL側から見た入力で、SDO が出力になるらしい。
ということは、、、

・センサーの SDA は、モジュールの SPI1 の MOSI に接続。
・センサーの SDO は、モジュールの SPI1 の MISO に接続。

だわな。。。


んで、その完成形がこれ





アンテナ近くは開けておきたかったけど、思ったよりもブレッドボードが小さくてねぇ。

まぁ、限界性能を極めるわけではないので、テストには十分でしょう。


たぶん。