某車メーカーのサイトに、先日、自分の借りた代車のインプレッション

動画があがっていた。

なんでもプロのレーシングドライバーのインプレッションらしいのだけ

ども、、、わざわざメーカー子飼いのドライバー二人も連れてきて、

サーキット走行させて、、、褒めちぎらせてどうする。。。

ものすごい褒めように、大笑いしてしまった。。。


プロのお二方曰く、、、

ハンドリングについては、高速安定性が高くて、足回りやボディがしっ

かりしているので、操舵レスポンスが良いのだそうだが・・・


残念ながら、操舵レスポンスは今まで乗った事のある車の中で最低

のレベルだった。


ステアリングを切るとすぐには曲がらず、タイヤがグニャッとゆがむ

感触といやーなロールがあってから、どっこいしょと一呼吸おいて曲

がり始める。。。

これはもしかして空気圧が足りないのでは?と思ってスタンドでチェック

してしまったほどだ。それくらい操舵レスポンスは劣悪。


さらに足回りの収まりが悪く、ステアリングや外乱で発生したロールが

なかなか収まらない。サーキットの縁石に、スーッと乗り上げて、スーッ

と降りていくシチュエーションで、「ほら、安定しているでしょう?」とか

言っているのだけども、、、

それは安定する走り方をしているのであって、、、車が安定しているの

ではない。


車が安定しているかどうか試すのなら、路面の穴や荒れにまともに

突っ込んで見ると良い。首都高のコーナー途中の路面の継ぎ目で

振られた時の収まりの悪さは、安定とは程遠い。


ブレーキ性能については「反応が良く、パッと踏めば、パッと止まる。」

とか「フルブレーキング時にサスが沈んでフロントがロックしずらい」と

か、、、これはたぶんサーキット路面の話しだろう。


タイヤの限界がものすごく低くて、一般道では簡単にロックしてABS

が動く。。。

非常に嫌な感じがするのは、それほどブレーキを強くかけない時でも、

ブレーキアシストが勝手にブレーキを踏み足して、簡単にABSを動作

させてしまう。


まぁ、約3500Km走行のほぼ新車だったが、1週間で約300Km走っ

た程度なので大きなことは言えないのかもしれないがね。


いつもオイラの車に乗っている某氏のお話し、、、


「サスが頼りなくっていつもフラフラ揺れているし、揺れの収まりが凄く

悪い」


俺の運転で氏が車酔いしたのは初めてである。

さらに、運転していて自分自身で酔いそうになったのもはじめてである。


某ス●ノレのト■ジ▲のお話である。



恐るべし!メーカー子飼いのちょうちん持ちドライバー