ストレスがたまる。


なんというか、、、思ったように動いてくれない。



アクセルを床まで踏んでみる。


エンジン音は上がるが前に進まない。



1.3リットルのお買い物カー


ステアリングも、アクセルも、ブレーキも、、、ダル、ダル、ダルのダルビッシュ!



それで居てエコかと言うと、リッター13Kmくらい。


実は2リッターターボのインプレッサの通常燃費とそれほど変わらない。



だるい原因の1つは、たぶん、タイヤ。


ステアリングを切ってもタイヤがたわむだけで応答性が悪い。


次に、やわらかすぎるサスペンション。


タイヤのよじれの後に一呼吸置いて車体が大げさにロールする。そして収まらない。


3千キロのほぼ新車なのに、ショックアブソーバー効いていますか?って感じ。


で、異様にハイギヤードなAT。


80キロ走行時のエンジン回転はインプレッサよりも低い。


パワーが三分の一なのに、これじゃぁ、加速しないのも無理は無いだろう。



コーナーでよれよれ、コーナー最中に路面の継ぎ目でもあると、ダッチロール開始。


アクセル踏んでもろくなトランクションがかからない。



高速で130Kmぐらい出ている緊張感と恐怖感を80Kmで感じられる


それはそれは怖い車だったりする。




おそるべし! 代車!