以下は、数日前に書き賭けだったお話です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も、飲んでるが・・・、まぁ、、、行けるとこまで行ってみよう・・・
一月ほど前、出先で焼き鳥屋に入った・・・
正直、今までの人生の中で、、、一番美味いと思った。
カウンターの中には、、、4人。。。
40代と思しき女将さんと、
娘さんと息子さんと思われる20代の2人に、
30代とおぼしきどこかのバイトらしい女性。
女将さんが焼き物、
娘と息子がそれ以外、、、
バイトさんがサーブを担当。
女将さんの焼く焼き鳥は、、、焼き具合といい、繊細な味付けといい、、、絶品だった。。。
火を通しすぎない、絶妙の焼き加減。
なんとなくハッピが似合う、ちょっと気の強そうな感じの女性。
汗をかきながらテキパキと焼き鳥を焼く姿が、なんか、かっこいーぜ!
初めて行った店だったが、隣に座っている常連らしい客のお勧めでいろんなものを食べた。
ふと、その常連君が美味そうなものを食べていた。
なんでもメニューには無い「ハンチャン」という物らしい。
その常連君は、、、ニコニコしながら、女将に話しかける。
初対面だけども、、、常連君が女将さんに気があるのが見え見えな感じだ。
しかし、常連君・・・、、、女将さんは独身なの?
それにしても、、、ラーメンの講釈は、どうなのよ・・・
それも、食い物のラーメンの話なら、ともかく・・・
建築のラーメン構造の話ですかい?
常連君は、ラーメン構造の話をして、、、
多摩川にかかる丸子橋がいかに美しいオブジェであるか!をトツトツと語っている・・・
彼の思いが成就するのは、、、
いつの事になるのだろうか?
神のみぞ知る・・・
で、その数日後、、、
女将さんの焼き鳥の味が忘れられずに、またその店に行ってみた。
カウンターに陣取っている、見た記憶のある顔は、、、常連君・・・ (^^;
相変わらず(といっても二回目だけど)、、、
また、丸子橋の造形美を女将さんに語っている。。。
おいおい、、、かなり酔っているなぁ・・・
しかし、女将さんは、さすが客商売、、、、「へぇ~!そうなんですか~」と、話をあわせている。
ちょっと割り込んで話を変えてやろうかな・・・
そんな思いで、常連君と女将さんに間に割り込んでみた。。。
ぽよ侍:「このハンチャンって言うのは、マージャンのハンチャンのこと?」
女将:「さぁ、たぶんそうだと思うんですけどもねぇ?」
ぽよ侍:「なんでハンチャンなんだろうねぇ?」
と、常連君が口を挟む
常連君:「さぁ!?そりゃぁ、死んだ大将に聞いてくれ!」
あぅ・・・ 女将さん、未亡人だったのかい・・・、、、
しばし言葉を失う。。。
気を取り直して、、、常連君と歓談し、ズバリ水を向けてみた
ぽよ侍:「女将さん、なんか、かっこいいねー!狙ってる?」
常連君:「だろー!だろー!でも、誘っても全然なびかないんだよな~」
ぽよ侍:「どっか、オサレーなところに誘ってみたら・・・」
常連君、、、
多摩川の橋めぐりと
橋の構造と、強度の講釈では、、、
艶女は、なびかないと思うぞ・・・
と、心の中で叫んで店を後にする自分だった。