image

 

合格率6%の、TCS認定プロフェッショナルコーチ試験の結果が届きました。

 

 

 

今回で第5回目となる試験ですが

前回同様、今回もどうやら

合格者はZEROだったようです・・・(;´Д`)

 

 

 

・・・もう合格率6%も無いんじゃね?笑

 

 

 

結果は残念でしたが、

何はともあれ、応援してくださった皆さん、

ほんとにほんとにありがとう!!

 

 

 

私の結果ですが

 

実技 B+(合格

筆記 B-(不合格

 

でした。

 

 

 

私は、この試験を第1回から受験しているので

第1回からの結果を見直していたのですが

 

実技は、合格ラインに4回到達しており

筆記は、未だに合格ラインに到達したことがなく

 

筆記に大きな伸びしろがあるのだと

改めて自覚した試験でした。

 

 

 

「なぜそのような結果になるのか?」についてと

「その結果を踏まえて今後の対策は?」についてが

 

今回、新たに何点か見えた気がするので

 

次回試験までにまた試行錯誤期間に入りたいと思います。

 

 

 

私が、このプロフェッショナルコーチ試験に合格し

プロフェッショナルコーチとして活動することの意義は

色々と考えているところではあるのですが

 

その中の1つが

 

「舐められ役」です(^▽^)/

 

 

 

観衆「・・・ハイ(;´Д`)?」

 

 

 

もうちょい説明すると

 

私がプロフェッショナルコーチに受かったら、心のどこかで

 

「は?お前が受かるん?」

「(自分でも受かるんちゃう?)」

 

という、悔しさ?のエネルギーに満ち溢れる人が

いてほしいな~と思っているんですね。笑笑

 

 

 

そうやって挑戦のハードルが下がって

たくさんの人が、本気でコーチとして活動しようと

意識が変わってくれることが

私が、舐められ役でいることの価値だな~と。笑笑

 

 

 

これが私が

 

トラストコーチングにできる貢献のみならず

コーチング業界にできる貢献であると思っているし

 

今のプロフェッショナルコーチメンバーとはまた違う

私にしかできない役割の1つであるとも思っています。

 

 

 

TCSを代表する、褒めタツの

なまためちはるコーチが

 

つい先日言ってくれた

 

「ふと、手が届きそうに見えるんだけど

 本当は届かないくらいのコーチの目を持つ

 先輩コーチでいてくださいね♡♡」

 

という言葉が、とてもとても嬉しかったのですが

(さすが褒め褒め堂の店主・・・)

 

なぜ嬉しかったかというと、これは

私が目指すプロフェッショナルコーチ像の1つを

的確に表してくれた表現だったから。

 

 

 

「山下のとこまでだったらいけるんじゃね?」

 

という、届きそうな位置にいる身近さを持ちながらも

 

どんなに10歩進んでも、100歩進んでも、

気づいたら半歩先にいて

 

「クソー!!」「ムキー!!」

 

と思って、また切磋琢磨しながら前に進んで

気づいたらものすっごい前まで進んでいた、、、

 

という、そんなコーチであり続けたいのです。

 

 

 

これだけの逸材が集まっているTCSのコーチ陣ですから

 

常に半歩先にいる、というのは

かなりの鍛錬が求められるでしょうが

 

私は、それを叶えるプロフェッショナルコーチでありたいと思うし

そうなれるよう、今この瞬間からなりきります。

 

 

 

そして、企業へ、学校や園へ、大切な誰かを守りたい方へ、

質高くコーチングを届けられる自分であり続けようと思います。

 

 

 

ちくしょー!!次回の試験め、待ってろよ!!

 

 

 

*******

 

人材を人財に変える戦略的コミュニケーション

 

トラストコーチングスクール(TCS)

マザーズコーチングスクール(MCS)

 

 

トラストコーチングスクール

    〜こんな人にオススメ〜

     ・チーム運営をしている人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

 

マザーズコーチングスクール

    〜こんな人にオススメ〜

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

 

*******

 

 

 

企業研修のお問い合わせは コチラ まで

 

 

 

TCS  for  company

シニアコーチ

山下紗緒里