トラストコーチングスクール(TCS)を開講し始めて、
もうそろそろ丸3年ほどになりますが
私は未だに講座の前に
1講座につき2〜3時間ほどかけて
(BASICとADVANCE合わせて5〜6時間ほどかけて)
開講準備をしています。
・・・いや、ちょっと盛ったなw
未だに、というと、ずっとそんな
準備をしていたような言い方ですが
コーチとして経験を積みながら
色々試行錯誤した結果
第3フェーズくらいで今の形になりました。笑
なぜそんなに時間がかかるのか、というと
相手の目的・目標に合わせて
1ページ1ページの開講準備をする
という形を取っているからです。
ある程度TCSの開講数が増えてくると
慣れるし、緩急もつけれるようになるから
その場その場の対応力も上がります。
そして、コーチング・コミュニケーションは
その瞬間で生まれる生物だから
そんなに準備が必要なのか?という意見も
あるのかもしれません。
けれど、受講しに来てくださる方には、いろんな方がいます。
コーチングを今の仕事に活かしたい。
いつか独立を目指したい。
部下の育成に役立つコミュニケーションを学びたい。
今後の生き方を見直したい。
自分のことをもっとよく知りたい。
その方、その方を
1人1人イメージしながら
1ページ1ページをめくると
同じ言葉、同じ写真が並んでいるのに
まるで、全く別のテキストかのように
その人ごとのインスピレーションが
湧いてくることに気づいてから
すごく楽しくて、、、
この準備を止められなくなりました。笑
やり方は人それぞれですし
何が良いか悪いか
何が合うか合わないかも
答えは無いと思っているのですが
今の私には
この第3フェーズのやり方が合ってるようです。笑
受講される方の反応も、格段に変わったように感じています。
普通に過ごしていたら
出会うことがなかったかもしれない方と
コーチングというものを通して
繋がらせていただいたご縁です。
せっかく時間とお金を投資して
体感&学んでいただくのであれば
その場で終わらずに
その後の人生に1つでも活かせるよう
持ち帰ってもらいたいですし
そうなれるような価値が
TCSには、コーチングにはあると確信しながら
そろそろTCSのコーチ4年目に突入しますぜ☆
*******
人材を人財に変える戦略的コミュニケーション
トラストコーチングスクール(TCS)
マザーズコーチングスクール(MCS)
〜こんな人にオススメ〜
・チーム運営をしている人
・後輩育成や人事業務に携わる人
・職場の人間関係を改善したい人
〜こんな人にオススメ〜
・育児とキャリアのバランスについて考えたい人
・長期的な夫婦関係円満に興味のある人
・職場の人間関係を改善したい人
*******
TCS for company
シニアコーチ
山下紗緒里