土曜日は、1日限りの展覧会

「This  is  me  写真展」
「続・鏡の中のぼく展」

に行ってきました。

 
 
全国のコーチ仲間たちの写真を

それも、魅力的な瞬間を切り取った写真を

一度に見れる贅沢な空間は圧巻で。

 
 
あぁ、私、この人たちがいるから
頑張れてるんだよなぁ、、、と、しみじみ思いながら
1枚1枚、写真を見ていました。

 
 
法人向けの研修を提供するために
チームで動くようになってからは
特にそのパワーを感じていて

「こんな企業に研修導入しました!」
「こんな企業にアポ入ったので行ってきます!」

という全国各地の報告が、すごく楽しみに(*^^*)

私が昔、仕事をしていた企業と
ゆかりのある会社の名前が出てきたり

はたまた、私が地元にいた頃
身近にあった会社の名前が出てきたり

その度に、私は、どんな会社とご縁を繋いでいこうかと
ワクワクしていることに気が付きます。

 
 
きっと、そんな風に
この写真に映る仲間たちに
背中を押されている人は
私だけじゃないだろうし

私自身も、

仲間たちの背中を押す
そんなコーチでありたいと

思わせてもらった写真展。

 
のあコーチ♡

感性にまで訴えかける写真の数々。

準備も、当日も、大変だったと思うけど

本当にありがとう♡♡

 
 
可愛すぎてベタベタ触りまくってごめんね!笑

 
 
さて、そんな展覧会の後は、

所属するトラストコーチングスクールの

新年会  →  二次会カラオケ  →  三次会カラオケ※朝まで

に参加・・・(  ੭ˊ ᗜ ˋ )੭

 
オールなんていつぶりだろうか。笑

深夜になるにつれて、傑物たちも現れるし。笑

 
 
前職の営業時代、

九州に出張に行って
お酒を一滴も飲まないで
4次会まで付き合った

その経験の発揮どころはここにもあったか。笑

 
 
いつも人気研修講師として飛び回っているのに
二次会の幹事をしてくれた浅井コーチ

いつも関西で身軽な人気者として飛び回っているのに
やっぱり関東でも飛び回ってくれた藤田コーチ

ありがとうございます(*^^*)

 
 
そして、

アーティスティックな絵と言葉に加え
朝まで稲葉の隣に松本として君臨した馬場コーチ

皆が楽しめるよう準備をしてくださった
事務局のミハルさん、(Nagamine)さん、

ありがとうございます!!


《何かひとつ思いっきり頑張ってごらん。一生の友達ができるから。》

私の人生のテーマだな。

今までも、何かに思いっきり頑張ったときに、一生の仲間に出会ったし、自分と一生の友達になれた。

 
 
また2019年も頑張れる♡