2019年も始まってしばらく経つというのに
今さら、トラストコーチングスクールの
『目標設定』という
オンライン講座の録画版を見ました。
講座の中で出てきた、『決断』の話。
決断にも色々あるけど
目標達成に向けて集中するには
より効果的な決断があるよ、って話。
私の2018年を振り返ると
色々な決断をしてきたけれど
講座の内容を聞きながら
(ふむ、私、意外といい決断?をしてきたかもな!)
と思える時間になりました。
私の中で、
2018年、最も勇気が要り
かつ、最も重要だった決断が
「起業にまつわる発信を辞めたこと」
そして
「企業向け・会社員向けのコーチングサービスに集中したこと」
でした。
副業時代、起業初期時代からずっと
独立・起業を目指す人に
コーチとして関わってきて
独立・起業を目指す人と
共に成長してきた自負があり
そんな自分の歩みに
想い入れがたくさんありました。
すごく楽しかったですしね。
けれど、私が未来に目指すコーチ像を考えると
企業、経営者などとの深い関わりが
必要不可欠であると判断しました。
最初は、
起業を目指す個人も
人材育成に力を入れたい企業も
どちらもコーチとしてサポートしていこう!
そう思いながら活動してきたのですが
私、そんなに器用じゃないのよね。笑
そして、私が試行錯誤し、変化し
さらなるコーチとしてのステージを
歩んでいく姿こそが
これから起業する人や
起業したばかりの人に
見せられる道なのではないか?
とも思いました。
結局は、
企業向け・会社員向けのコーチングサービスに集中することこそが
どちらの背中も押せることになるのだ
・・・と納得することができました。
思い返せば、法人営業を本格的に始め
初めての新規営業に挑戦し
テレマを100件かけて
たった1件のアポを取ったのも
去年の3月のことで、まだ1年経ってません。
今年も、また様々な決断が
待っているかもしれないけれど
またコーチとして何段階もステップを踏み
企業の経営者、マネージャー、
これからを担う若手たちはもちろん
起業家としての行き先に迷い始めた人が
いち経営者として生きていけるサポートまで
できるような人間になろうと思います。
2019年の目標もさらに練り練り中です( ´∀`)
*******
!New!1月2月のスケジュールを更新しました。
トラストコーチングスクール(TCS)
マザーズコーチングスクール(MCS)
〜こんな人にオススメ〜
・チーム運営をしている人
・後輩育成や人事業務に携わる人
・職場の人間関係を改善したい人
〜こんな人にオススメ〜
・育児とキャリアのバランスについて考えたい人
・長期的な夫婦関係円満に興味のある人
・職場の人間関係を改善したい人
*******
TCS for company
シニアコーチ
山下紗緒里