第2弾テレマキャンペーン
終了いたしました!!!!!
※テレマキャンペーンって??
目的は、たくさんのお母さまや保育士さんの声でできた
ナーサリーコーチングのプログラムを広めること。
そのために、一般社団法人トラストコーチングの
ナーサリーコーチング担当メンバーで
保育園・幼稚園に1園1園お電話をした2週間のこと。
いやはや、今回は
3月にやったキャンペーン第1弾とは違い
ブログでもFBでもあまり大きく騒がずw
淡々とテレマさせていただきました。
第1弾では、2週間で
『100件架電』『1件アポ』
という結果でした。
で、
第2弾の2週間は、予定も既にけっこう入っており
テレマに取れる時間も少なくなる見込み。
第1弾よりも厳しい闘いになることが予想されました。
第2弾を始める前に
個人で架電目標とアポ目標を設定するわけですが
正直ちょっと迷いました。
(今回は100件よりも少なくしようか・・・?)
(前回もかなり無茶してやっと100件だったしな・・・)
そんな考えもよぎりましたが
5分くらい悩んで、考え直しました。
(いや、初めてのことじゃないんだから、
前回よりも短い時間で、けれど丁寧に
園にお電話できるはずだ!!!!!)
そう思い、今回は少ない時間ながら
『架電115件』『アポ10件』
を目標にしました。
ぶっちゃけ、すっごいザワザワしましてねw
いや、無理じゃねコレ??
まずこんなに架電できるの??
てか前回100件かけてアポ1件だったんでしょ??w
すごくすごくザワザワしました。
けれど、
第1弾を乗り切った自分
第2弾も参加しようと踏み切った自分
を信じ、この目標でGO!!しました。
そこからは、もう自分との闘い。
毎日、いかに隙間時間を見つけて
1園1園のことをしっかり想いながら
流さず丁寧に迅速に架電できるか?
毎日、いかにナーサリーの可能性を信じ
電話の言葉に力を込めて
園にその良さを感じ取ってもらうことができるか?
日によっては、「もう今日は無理!!」と
かなり少ない架電で辞めてしまう日もあったけれど
最終日の今日まで走り続け
『架電目標115件』 ⇒ 『架電131件』
『アポ目標10件』 ⇒ 『アポ5件』
という結果になりました!!
アポ目標は達成できなかったけれど
架電目標は、第1弾の件数の30%増まで。
今は自分にお疲れさまを伝えたいです!!
そして、キャンペーンを一緒に走ってくれた
ナーサリーメンバーの皆さんにも
心から感謝を伝えたいと思います。
最終日に近づくにつれて
架電するタイミング、電話でお話しする内容などを
試行錯誤してはアポ件数を伸ばし
毎日刺激をくれた関東メンバー。
あったことが無い人もいる、全国の仲間たち。
営業の達人である愛媛の本多彩恵コーチの真似をして
ノートに架電する園を書き込んでから
電話をかけ始めるというのは、とても効果的でした☆
「今日はこの園とご縁をいただくぞ!」
と意気込み、意思を強くかけ続けられました。
そして、テレマのみならず
その他のお仕事もそれなりに入っていたため
「全てを妥協せず走りきるには?」
を考えた結果
朝イチブラックコーヒーに落ち着きました。笑
すごく頭働いた。笑
何かに挑戦し、うまくいかなくても試行錯誤して
それを乗り越えるという経験は
どんなことでも必ず糧になると感じています。
テレマは、感情のコントロールの修行。
テレマは、社会貢献であり愛。
大変な想いをした分だけ、大切な人に優しくできるし
前を向いて進んだ分だけ、未来に出会う園に貢献できる。
そして、そんな活動を何度も何度もできている自分が好き♡
コーチとして、目標に向かって走り続け
まだ見ぬ自分の魅力や能力に出会い続けるのが楽しい♡
テレマキャンペーンは終わってしまいますが
引き続きナーサリーコーチングを広めるために
テレマも、園への訪問も、続けていきたいと思います!!
ありがとうございました!!
*******
コミュニケーション能力を育む園へ
ナーサリーコーチングの前進となった
多くのお母さま・保育士様に愛されたプログラム
現役会社員→起業を叶える

【転職でも専業主婦でもない新たな働き方!】
今の会社で、結婚後も出産後も、その先もずっと働くイメージが湧かないあなたに

【資格やサービスをどうやって売るの?】
